楽器が下がってしまう原因の一つに

楽譜や左手を見るうちに背中が丸くなって、

首が前に出てしまうからかも😵‍💫


首が出ると楽器も下がってしまって、

バランスが悪くなって弾きづらいし、

肩こりや首の痛みの元になるかもしれません😱


首の後ろにある

頭の骨と首の骨をつないでいる筋肉(後頭下筋群)は、

頭や目を動かすといった

繊細な動きにも連動しています。

そのため、

楽譜を見る時に姿勢が悪かったり

目を酷使すると、

この首の後ろの筋肉が硬くなったり、

頭痛を引き起こすこともあります😂


首の後ろの筋肉(緑マークの辺り)を

固めないように、

あごを少し引き気味にして、

頭頂が天井から吊り下げられるようなイメージを持つと、

無理なく楽に楽器を持てると思います🎻。


試してみてくださいね😊。


 



ランキング参加しています。
ぽちっとしていただけたら励みになります。
よろしくお願いします☺️

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ



ルンルン 生徒募集中です
    教室では、4歳のお子様から、シニアのかたまで、
    それぞれのレベルで、レッスン回数など、希望に応じたレッスンをしています。
    随時、生徒募集中です。
    些細な質問などでも結構ですので、下記ホームページより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

   https://tennoujivn.wixsite.com/mysite