ミの線からラの線へ移る際に、

ラの線の音程が不安定になるのは、

ミの線を押さえる手の形が悪くて、

ラの線に移ったときに手の形がブレて

音程が安定しないのかもしれません。


特に音階を弾くとき、

上行形はいいけど

下降形が安定しない人はその可能性があります😅🎵


ミの線は音が高い音の方に弦がないたから、

つい手が楽器のカーブに沿って下にズレてしまいます。


もしミの隣にシの線が(5度ずつ上がるので)あったらって

想像して指を置いてみると、

ラの線のときと同じ角度で指が置けます🤔🎻


1枚目の写真は、

ミの横にシの線があると仮定した幅を木で作って指を置いてみました。

ラの線のときと同じ手の形で押さえられます🥰✨




2枚目の写真は、

シの線があると仮定した手の形で、



3枚目は手が楽器に沿ってしまったときの形です👀🎻


弦を全部同じ形で押さえると、

音程がグッと安定します👍


試してみて下さいね😊







ランキング参加しています。
ぽちっとしていただけたら励みになります。
よろしくお願いします☺️

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ



ルンルン 生徒募集中です
    教室では、4歳のお子様から、シニアのかたまで、
    それぞれのレベルで、レッスン回数など、希望に応じたレッスンをしています。
    随時、生徒募集中です。
    些細な質問などでも結構ですので、下記ホームページより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

   https://tennoujivn.wixsite.com/mysite