お弁当の定番に卵焼き、

改まった場所には黒のスーツが定番のように、

練習の定番曲があると便利かもしれません。


基礎力の底上げをする時、

忙しくてしばらく練習できなかった時など、

自分の定番曲があるとそこからスタートできます。

何度も弾いているうちに覚えてしまうといいですね。

身体の感覚に集中できるように暗譜で弾けた方がいいです😎❣️


一曲で、低い音から高い音まであって、

音階進行、アルペジオ、移弦、ポジション移動などを含み、

ゆっくり弾いても速く弾いても綺麗な曲がいいですね💐


例えば、カイザーの2番や26番 

クロイツェルの2番や12番 

中上級者になったらバッハの無伴奏ソナタの1番のプレスト(presto)や

ソナタ3番のアレグロアッサイ(Allgro assai)などもいいかもしれません🎵



素敵な定番曲探してみて下さいね😊




にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
バイオリンランキング
音楽教室ランキング