今日は、左手の指を無駄なく動かす為の、練習を一つ紹介しますね。


まず左手を、

ラの線で1から4の指を弦の上に(シドレミ)置きます。

それから下の指から、1234の順番に指を上げていきます。

最初はゆっくりと上げる指に集中して下さいね。

普通は4の指から上げますが、

敢えて逆の動作で、1の指🤞から上げます。



指を無駄のない動きで真上に上げると、

指先は1つ低い弦の上に並ぶ感じになります(1枚目の写真👀)⬇️






絶対に手が開いて

手の平🖐️が顔と向かい合わせ

にならないようにしましょう(2枚目の写真👀)




手が開くと、指と弦の距離が遠くなるので、

速く指を動かせません。

4の指を置いたまま下の指を上げると、手が開きません。


通常とは逆でやりにくい動き😵‍💫ですが、

繰り返すことで無駄な動きがない、

指を上げる動作に慣れる事ができると思います。



試してみて下さいね☺️





ランキング参加しています。
ぽちっとしていただけたら励みになります。
よろしくお願いします☺️

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ



ルンルン 生徒募集中です
    教室では、4歳のお子様から、シニアのかたまで、
    それぞれのレベルで、レッスン回数など、希望に応じたレッスンをしています。
    随時、生徒募集中です。
    些細な質問などでも結構ですので、下記ホームページより、お気軽にお問い合わせくださいルンルン

           https://tennoujivn.wixsite.com/mysite