この日は私の定休日と、子どもの休みがたまたま重なった日。

パンピーで言うところの、シルバーウィーク最終日です。


1年4か月ぶりに那須に行って来ました。


まず初めに寄ったのは『道の駅 那須高原友愛の森』です(^-^)/

広谷地の交差点ちょいICよりの辺りにあります。

この地点で、既に標高470mもあるのですね。


ちなみに、この先からグングン上りが続きます。



観光交流センター

何かやっていましたが、中は見ていませ~ん。

でも、建物の外観は好きです。

形かな?色かな?



ふれあいの郷直売所

SWとあって混んでいましたね。

観光客の方がお金をドンドン落としてくれる・・・・ありがたいことです。

ちなみに私もその1人ですが( ´艸`)



トイレ

トイレに見えませんが、トイレです。

右が男子トイレ、左が女子トイレです・・・ってJRの駅だとアナウンスがありますね。

何も関係ありませんがf^_^;


ちなみに中央はこんな感じ。

ギャラリー?になっています。

変わってるよね~(σ・∀・)σ

ここは全般的に、THE道の駅!って感じではないんです。



工芸館

地元工芸師の作品展示&販売をしている様子。

実演見学&体験教室もあるみたいですよ。



なすとらん

レストランですね~。
訪問時間が10時半頃でしたので、まだ開いていませんでしたが、一生懸命準備をしていました。
別に覗いた訳じゃないっすよ。

ドアが開いていて、たまたま見えただけです。




メニューの一部です。
地元食材にこだわったものが多そうです。
私は数年前に、1度だけ利用しました。


ふるさと物産センター

道の駅に寄った目当てはコチラです。
皆さん結構食べていましたね。

何を?


これを。

二種類のソフトクリームが食べられます。
でもお店のオススメは、ミックスのようです。

と言うことで、素直に従ってみました。


少し位は残るだろうな~・・と思っていたのですが、・・
全く残りませんでした(><;)


数年前に食べた記憶では、かなり濃厚だった気がします。

気になる方は実食を!


さ~て次へ向かいましょう。