2011年夏・水遊びシリーズ⑦

もう9月も下旬ですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は佐野市にある『牧親水公園』にやって来ました(^O^)/。

佐野市と言っても旧葛生町となります。
カブトムシの気まま日記帳
川の脇の水路に水を引き込んだだけの公園です。

カブトムシの気まま日記帳
左端のところから、川の水を取り込んでいます。


さ~て行ってみましょう!ヘ(゚∀゚*)ノ


でもその前に・・


■ゲートボール場

カブトムシの気まま日記帳  

ここは子どもだけでなく、老人も楽しめる公園ですf^_^;。


カブトムシの気まま日記帳  

川の流れは当然ながら、勢いがあります。


ただ、水路はあまり流れがありません(-。-;)。

カブトムシの気まま日記帳  

初めて来たので分かりませんが、夏休みが終わってしまったので、水路の水を少なくしたのかも知れません。


■せせらぎ水路

カブトムシの気まま日記帳  

深さは他の公園と同じく、大人のくるぶし程度しかありません。

ただ川の水を取り込んでいるからか滑ります(><;)。


今回はあまりにも滑るので、水遊びはしませんでした。


■河川プール

カブトムシの気まま日記帳  

プールとの名称ですので、やはり夏休み中は水量が多かったのでしょう。

来年はシーズン中に訪れたいと思いますp(^-^)q。


カブトムシの気まま日記帳
日なたは非常に暑いですが、湿度が低いので風はサラッとしています。
もちろん日陰はヒンヤリです。

やっぱりもう秋なのかな~。


夏がナツかしい・・・なんて(爆)


ペタしてね