11/12〜18 入院記録


11/12 ついに入院。タルグレチン内服開始。内服による身体への影響確認予定。


14:00 教授回診

15:00 薬剤師さんより薬の説明

13日より朝食後3錠服用開始

通常の対表面積の半分の量とのこと。脂質異常、甲状腺異常、白血球減少症が起こりやすいとのこと。

15:20 紫外線治療5回目B5.0 痒みなし


とりあえず、くつろぎの一日。


11/13 

 7:00 採血スピッツ4

8:00 タルグレチン3錠内服

9:00 診察 症状確認と現在の体調確認

12:33 頭痛激痛の始まり

13:13 頭痛薬 吐気止め

15:00 嘔吐

15:10.ロキソニン

16:15 嘔吐

食事とれず

19:40 嘔吐 ロキソニン

メトクロプラミド吐気止め


副作用かどうかわからないが頭痛激痛と吐気によるつらい一日。


11/14 

7:40 朝食 気分悪く食べられず

8:00 タルグレチン3錠内服

9:13 診察 症状確認と昨日の状況説明

朝から頭痛 ロキソニン

11:35 内分泌医師挨拶

11:50 吐気止め

食事ほぼとれず

14:13 ロキソニン

14:44 嘔吐

 

若干の熱あり。一日中、頭痛は晴れず。


11/15 

8:01 タルグレチン3錠内服

9:51 診察 患部、体調確認、肌荒れ報告

10:49 頭痛開始ロキソニン

15:01 ロキソニン、ドンペリドン


今日も頭痛に吐気あり



11/16 

7:01 検尿、採血、

8:00 タルグレチン3錠内服

9:10 診察

9:16 微頭痛

14:30 血液検査報告

タルグレチンによる特に大きな影響はなしとの報告


頭痛も抑えめで少し楽な一日。


11/17 

8:01タルグレチン3錠内服

9:05 診察

12:35 頭痛ロキソニン


頭痛の一日、吐気なし


11/18

8:00 タルグレチン3錠内服

9:30 紫外線治療6回目 B 5.0

11:10 退院


頭痛もほとんどなく、良い一日。この状態であれば、普通の生活になりそうだ。


入院生活の終了。お気楽のつもりが結構な頭痛の継続、ちと、つらめだった。

これから、毎日、タルグレチン内服生活。転移せず、少しでも状況が好転するのを祈るしかないかな。あとは金の問題。。。

さあ、頑張りまっしょい!