オリンピックで気になったオージー選手達

 

二人とも たまたま イケメンでしたてへぺろキラキラ

 

Rohan Browning(ローハン ブラウニング)

 

男子100メートル予選で10.01秒というすごい記録を出し、準決勝でもそのグループを1位で通過しての決勝でした。

 

 

貼り付けていたYoutubeが見れないので張り替えました。
 

 

決勝では5位でしたがオーストラリアからの男子短距離走の決勝に進出は65年ぶりだったそうです。彼はシドニーボーイです。このローハン君、私の元教え子(テニス)にそっくり!

 

髪型に特徴があるので


Running Mullet

走るマレット

 

と呼ばれています。マレットとは髪の毛の長さが頭の左右は短く、後ろだけが長いヘアースタイル。日本男児がやるとヤンキーになるな・・・汗

 

私は中学時代に短距離専門で名門校の陸上部に属していたのでちょっと分かるんです。この世界!

 

これからも応援しよーっと!

 

 

 

KEEGAN PALMER(ケーガン・パルマー)

スケートボードの選手です。まだ18歳なのであどけない!

女の子の方を先に見ていたのですが、男の子の方は技とスピードが違う!

実はQLD州にも日本人の男の子でスケードボードがすごい7歳の選手がいましてよく地元ニュースに登場します。

 

彼も11年後のブリスベンで出てくると思いますので今からマークですね。

 

ちょっと危ないけど、体のバランスをとる最高のトレーニングになりそう・・・ひらめき電球

 

息子に「スケボーやってみる?」と確認してみると「もうちょっと大きくなってから!」と返事が返ってきました汗

 

私がやってみようかな・・・。

 

そうだ、8月6日は広島人(なんちゃってですが)の私にとっては大切な日です。8時15分に手を合わせようと思います。