コロナ期間中、アッという間に2歳の最後の月が終了しました。

 

歴史的に残るこの大変な期間を幼くして体験している息子。コロナがなかったら、日本でおじいちゃん、おばあちゃんに会えてたしスイミングを毎週、テニスも月1回ですが続けてたんだなと思うと残念です。習い事の方はまだ取り返しがつく時期なのでしょうがないか・・・。


メルボルンにコロナ第二波が来ちゃっているので、シドニーにいつ来てもおかしくない状態です・・・もう勘弁してほしい・・・。

 

さて、2歳最後の気づいたことリスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えが「Awesome」!

いままで返事が「No」だったのに、最近「Awesome(サイコー)!」と答えはじめました

image

日本語力は、やっぱり日本のこと比べて遅いと思います。ただ、英語もちょくちょく入ってくるのでいいのだろうか・・・。でも、しっかりと使い分けをさせないと将来に苦労しそうなので私達が気をつけなければと思っています。

 

月探し

空を見るとよく月を探します。もらった双眼鏡で月を見ている息子

image

 

お風呂大好き

自分用の小さなお風呂よりも、バスクリンを入れて私と一緒に大きなお風呂に入ることが好きになってしまいました。数年間使っていなかったバスクリンが一気に無くなりそうです

 

トマトが口に

家では絶対口にしないトマトを舐めながらチャイルドケアーの教室から出てきてびっくり。野菜を食べないと好きなクラッカーを食べさせてもらえないと後から聞いて笑いました。要するにトマトから進んでいなかったんだね・・・笑い泣き

 

チャイルドケアのクラスが変わる

3歳から4歳のクラス、preschool 2に何度かトライアルで移動したのですが、お誕生日の近い友達が何人か先に行っていたのですんなり行きそうです。

 

チャイルドケアー日本人の研修生

コロナ以来、たまに来られていた日本人男性のチャイルドケアーさんが来なくなっちゃったので心配しています。新たに日本人の研修生さんが4週間入り、息子の英語力しかわからないチャイルドケアーの方たちに息子の日本語力を伝えてくれたので良かったです。や一人でも日本人がいてくれたら嬉しいですね。

 

お手伝い大好き

家事が私の予定通りに進みませんが、お手伝いを楽しんでくれています。


皿洗い=水遊び 膝を折ったら体が落ちないように抑えられるんでしょうね・・・一生懸命でウケます笑い泣き

image

クッキー作り=粘土遊び

image

 

おむつ

平日はほぼオーケーですが寝るときと、長時間外のときはおむつにしています。

 

おっぱい

ほぼ卒業だけど、寂しさで求めてきます。私がメンタル弱すぎであげてしまう・・・ダメ親だダウン

 

何かを作ることが好きらしい

チャイルドケアから「あなたの息子は凄いモノつくったのよ」と言われてて「家で夫と色々作ってるのでその延長ですね。」って話していたら数日後にもらったレポート(毎月個人的にもらいます)を見てビックリびっくり

image

幼い女の子が、手伝いに来たら君はこっちのを使ってくれと支持したらしい・・・汗

 

image

たまに、何かを作っていて「これは違う」と感じたら、気が狂った人のようにそれを壊していきます。なにか創作するのが好きなのかな?注文したレゴセットの到着が楽しみです。

 

ここからが記録です

 

2020年5月28日(木 2y11m0d)
寝かしつけで部屋に閉じ込めて30分後にドアを開けたら息子が仁王立ちだったのでおかしいと思ったら、はみ出るほどのうんちをして動けなかった様子・・・自己嫌悪です。


2020年5月31日(日 2y11m3d)
私ごとですが・・・何も食べずに早朝に仕事に行き、忙しくて午後3時まで何も食べれなかったので頭痛。ダイエットに良いと思ったけど反省・・・

2020年6月3日(水 2y11m 6d)
再開3日目のタロンガ動物園を訪問


 

2020年6月6日(土 2y11m 9d)
親子3人でビーチをブラブラしていたら、海の向こうでイルカの親子が泳いでいるのを見かけてハッピーになりました。

 

image

(向こうのお兄さんたちの後ろにイルカがいます)

 

2020年6月8日(月 2y11m 11d)
アネットが男児出産赤ちゃん

 

2020年6月15日(月 2y11m 16d)

午後からルークとビーチで遊びました。

やっぱり子供は走り回らなきゃね!

image

良いお兄ちゃんになってくれています!息子がブルブルと震える手で殴りに行っても、がっちり体型のルークは相手にせず殴られてくれてるんですよ。(その前に私が止めろってねあせる

image

 

2020年6月16日(火 2y11m 19d)

おっぱいストップ開始 黄色い花

2020年6月17日(水 2y11m 20d)
息子にメガネを壊されましたえーん

 

2020年6月19日(金 2y11m 21d)

メガネ買いに行ったら不本意ながらも老眼鏡併用のメガネを注文し$620以上しましたガーン。まだ大丈夫なのに...日本で買いたかった・・・あせる


息子がご飯を3倍も食べ、夜ベッドの中でうんちしました。(おむつで良かった)

 

2020年6月20日(土 2y11m 22d)

私のバカ!おっぱいあげてしまった・・・

そして息子の髪の毛を切りました。

 

こんなのから

image

 

こんな感じでバッサリ!逃げ回る息子を追いかけ回して切りましたのでガタガタですけど・・・てへぺろ

image

夫のはもっと失敗した・・・えーんあせる

2020年6月25日(木 2y11m 28d)

ママ友とパブでランチした時、今までイカリング2本で精一杯だった息子が、4本食べたのでびっくり!

 

2020年6月27日(土 2y11m 30d)
お誕生日祝いにAustralian Raptile Parkに行きました。

そして翌日に息子は無事に3歳になりました誕生日ケーキ

私が朝8時から午後5時までの長時間出勤で可愛そうだったのですが、夫と仲良く待っててくれました。

 

image

いちごチーズケーキを前日に作ったのですが、ケーキの型からケーキが抜けずかっこ悪いけどそのままです。ちょっと焦がしちゃったけど味はめちゃ良かったし(自己満足)、この笑顔も見れたのでホッとしました。

 

私が高齢だったり病気を持っているので子供を持つことは厳しいだろうと結婚する前から思っていたのですが、そんな中、生まれてきてくれた息子の存在に感謝、感謝で本当に尊い存在ですキラキラ

 

人生って楽しいばかりでは成長しないので息子には辛いことにも立ち向かって行って欲しいと思っています。私と夫は何があっても息子の味方となって応援したいですメラメラ(理想)

 

生まれてから月に1,2回アップしてきた成長日記はここまでとして、この先はたまに単発で息子の様子をアップします。長らくのお付き合いありがとうございました。

 

こんな成長日記書くのは大変だし他の方からはつまらないものだと思いますが、自分でたまに昔の日記を読み返すと記録残して良かったなと思います。

根気のある方はぜひやってみてください音符