天然デンネンズ

天然デンネンズ

ボーカル 勝見智子
ギター 高藤昌幸

景色の浮かぶ音や言葉を大切に曲を作っています。

4/19.20 まさくんの故郷…

 山口県小野田にあるJazz割烹大津屋さんで 

2日間の演奏でした。 




 明治時代からの建物は貫禄があったなぁ。

 店内はいい雰囲気で 音も気持ち良くて。


 1日目は 大津屋ソニックという大津屋さんでのブッキング企画に参加させていただきました。





 弾き語りのさくぞうさん

 インストバンドのS.S.S.Uさん 

天然の3組で。


 天然デンネンズの時間に 

急遽セッション曲を増やしてもらい

 計2曲S.S.S.Uとの

豪華なバンドバージョンで 

お届けできました。 


 楽しかった~毛穴開きました。笑 


 S.S.S.Uのみなさま…希望を叶えて下さり 

ありがとうございました!




 2日目は同じ大津屋さんでお昼から 

天然デンネンズワンマンライブ。




 大津屋のママさんは 

まさくんの叔母さんと同級生だったことが 

発覚したり 

小さい頃遊んでいた場所も知っていたり

 地元話に花が咲きまくっていました。


 ライブも観にきてくれたみなさまからもとっても嬉しいお声を沢山いただいて… 


 少しまさくんの地元を盛り上げられたような

 気持ちになって、嬉しかったです。


 今回縁を繋げてくれた 

ギタリスト西厚拓くん。




 ギター+歌の編成にエレキギターという 

ミニマムな編成の難しさに加え


 オンコード連発の天然楽曲をエレキで…


 色々大変ななか

 天然デンネンズの世界に入ることを 

とっても大切に考えてくれて

 取り組んでくれて 

胸に響く音を重ねてくれたこと

 最高でした!


 あっちゃんは昨年、偶然「再会」した

まさくんの高校時代のギター遊び仲間。


 ご縁がまた繋がったことが

 私もとってもうれしい。 


 またご一緒させていただけるのを 

心待ちにしています。 


 今回は、まさくんの幼馴染みの千葉くんが

 飛び入りで「ぱんやさん」のベースを

 弾いてくれました。




 参加提案したのが火曜日、

 ライブは日曜日、ギリギリ…苦笑。 

 にも関わらず 

 一生懸命やってくれて…ソロまで!

 気持ち良いベースだった。 


 いやぁ。楽しいライブだった。

 楽しい2日間でした。


 2日間演奏に音響に大活躍だった 

さくぞうさん… 

本当にありがとうございました!!


 地元ならではの貴重な時間を胸に

 今度は新しいアルバム持って 

また来年行きますと誓い 

 打ち上げの餃子に 

後ろ髪引かれながら 帰路につきました。





春爛漫の金曜日。

天然王国の春祭りにご来国いただいた
みなさま…ありがとうございました!!

頭の先から しっぽの先まで
天然デンネンズ満載のライブ。

そして天然オリジナルは
ダントツ春の曲が多い。

春爛漫ライブでもありました。

めっちゃくちゃたのしかった!!

いろいろ書きたいことはあるんだけど

表現したい世界を
一緒につくりあげることができる
仲間に出逢えたことが
なんとしあわせなことなのだろう。

言葉に出さなかったけど
新曲Harmonybecomes oneを
リハで合わせたとき

描きたい世界が 
ずっと在ったように
ここに広がっていることに

わたしは 
震えるほど感動していました。

みんな素晴らしい技術を持っている
素晴らしい音楽家だけど

それをつかう心が
とびきり
とひきり素敵で
あったかい。

そうやってつくりあげた世界を

受け取ってもらえる

たのしんでもらえる

味わってもらえる 

お客さまがいることが、

なんてしあわせなんだろう。

なんて
ありがたいことなんだろう。

あー、言葉にしたいけど
しきれない…でもする。

このライブの映像 
沢山公開したいと思ってます。

ほんとうにありがとうございました!!

また 天然王国の扉が開くときまで…

みなさま
良き春をお過ごしください。

Photo by 横田ふじ恵
※写真にコメントをつけました~
ぜひ読んでくださいっ

天然王国の春祭り
1st.
1.春うらら
2.いのちの種
3.トワイライト·ブルー
4.春に寄せて
5.港通り歩いて
6.地図にない場所

2end.
1.Good Luck !!
2.ガラクタの城
3.フラワー
4.地球
5.ぱんやさん
6.Harmony becomes one

アンコール
或る春の夜
この街で



ありがとうございました~

国王のポーズが なんかジワる…🤣




本番に着れなかった
第5回いのちのコンサートグッズだった
横山真理さんデザインの
ロンTを着ました♪
第6回いのちのコンサートグッズもお楽しみに♪



うれしそう。笑

さぁ~表情筋のトレーニングのお時間ですよ~ 
せ~のっ、
すんごい顔www


どんな?笑



安友子さんが咲きました~♡
だいっすきなグルーヴ
 だいっすきな音色彩
 だいっすきな音間 
だいっすきなカウント 

 つまりは安友子さんがだいっすき。


若干28歳 かなちゃん。

ぐっ、と腹を決めるような瞬間と
そこから産み出される 
ボーダーレスな世界観。凄い。


しゅうちゃん。イケおじ感増してる。わたし、しゅうちゃんのベースでうたうのだいっすきやねん。最高やった。


鍵盤弾いてるはなちゃん艶やかで
色っぽい。
こんな顔してみててくれてたんやなぁ。
ありがとう。


男前 花田 もだいっすき


音響は、NMGスタジオ 三輪卓也さん。
本番中何度も 三輪さんに翼もらったなぁという瞬間がありました。全身全霊で一緒につくってくださり…ありがとうございました!



こちらが ライブに必ず1回はおこる
 「天然デンネンズ感」でございます。 
 毎回確実にとらえてくれる  
カメラマンふじ恵さんの
知り尽くしてくれてる
感もすごい。笑

ガラクタの城

空気がピンと張り詰めて 

 ガラクタの城の中にいる自分がいたな。


王様、新曲披露の時間でございます

1ヶ月くらいずっと

あとは歌詞かいてメロつくってコード考えて
アレンジ考えて練習するだけやねん

と言っていた。
 わたしのなかで期が熟したのが
春祭りの2日前
水曜日の夜。
 これまでで最短で産まれた新曲も
 無事発表できました。

 国王さま、もといまさくん。
ありがとう。
こんなタイム感でも
なにひとつ文句を言わず
一緒に面白がって 
がんばってくれるひとに出逢えたことを
 感謝してる。

 国王さま、 
これからもよろしくお願いいたします。


【注文しに来て下さい♡】


5日間に及ぶ 仕込み 

約40曲が終わりました…





明日は、出町柳むーらにて

天然デンネンズ定期ライブ。



お客様に 

曲リスト(メニュー表)から選んでいただき


その曲を演奏していく…という

お客様につくっていただくライブ。



私たちには、「修行」企画。笑


それにしても大量仕込みは

キツかったな。(遠い目





写真の5倍は余裕である譜面たち。



その中からよりすぐりの41曲

季節感もおりまぜつつ

ふたりの好きな曲を選びました。

(あ、カバーのみで、41曲です。笑)



メニューには

オリジナルもいれて

全50曲のメニュー表にしようかしらと

思ってます…



さて、本番。ドキドキ。


ぜひとも注文しに来てください♡




帰りは毎年恒例の…

高野川沿い夜桜お散歩の

オプション?付き~!!☺️


お待ちしています~!




4月6日(日)

Jazzcafe MURRA

天然デンネンズ定期ライブvol.22

「注文のできる演奏会」

出町柳 Jazzcafe MURRA
/https://jazzmurra.exblog.jp/23493261



18:30 open

19:00  stast

MC:3000円(+1dr.1fd要)


天然デンネンズ

勝見智子(vo.pf)

高藤 昌幸 (gt.cho)