失敗作よりボンクラがいいかな?~朝ドラ『半分、青い。』で考えた | 妄想アドレナリン日記

妄想アドレナリン日記

妄想を現実化できたら、しあわせ♪
わたしの幸せって、生活空間とこころを整えることで
達成できると思っています。
少しずつ、お片づけをすすめています。

 

実は、はまっているのだ。

 

朝ドラ『半分、青い。』に。

 

登場人物の心の動きに思いを馳せ、ああでもない、こうでもないと

 

ブツブツ独り言を言いながら観ている。

 

我ながら不気味である。

 

 

最初から観ていたわけではないが、

 

トヨエツ演じる漫画家 秋風先生のセリフがいい!

 

だの、

 

井川遥演じる秘書 菱本は、

 

ピンクハウスの服がとっても似合っている!

 

だのが

 

ネット上で騒がれていて、

 

気になりだした。

 

 

さて、今日気になったセリフは、

 

主人公鈴愛が夫 涼ちゃんの伯母から

 

言われたことばに

 

出てきた

 

「ボンクラ」!

 

伯母は、

 

涼ちゃんのことをボンクラと表現していた。

 

伯母は、涼ちゃんをすっごく溺愛しているのに、

 

ディスったから、意外だったな。

 

 

 

そして、久し振りに聞いたな。

 

ボンクラ!

 

 

伯母が言ったボンクラには、

 

「できない子ほどかわいい」的な

 

愛情も感じた。

 

 

 

ここで、

 

わたしは、

 

昔のとあるシーンに飛ぶ。

 

 

今から7、8年前のこと、

 

知り合った60代女性が、

 

自分の子どものことを

 

失敗作と表現していた。

 

 

冗談という訳でもなかったので、

 

小さい子供の育児真っ最中の

 

わたしは、そのことばに傷ついた。

 

 

子育ては皆、一所懸命なのに、

 

失敗なんて言葉を使うなんて。

 

失敗なんて言ってしまったら、

 

頑張った自分のことも貶めてしまっているようで、

 

なんだか悲しい。

 

 

その女性とお子さんに何があったのか・・・。

 

 

 

失敗よりは、ボンクラぐらいがいい。

 

 

わたしもボンクラ!

(実は、この記事、さっき消してしまって、

書き直しているし。)

 

 

朝ドラをこうして観ているのは、

 

何年振りか。

 

あなたも、観ていますか?

 

 

 

最後まで読んでいただき、感謝感激♪

 

 

↓元気をいただきたい♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村


人気ブログランキング