バドミントンをやって参りました


20人ほど来てくれてますが

大人も子どもも混ざってゆるくプレイ


それで最近、子どものいわゆる戯言に

真面目に返すのって私だけ?って気付きました


戯言とわかって聞くのではなく

どれも真剣に聞いてるので真剣に応えてしまうのです


例えば子どもが大人の会話中に入ってきて

それって~じゃないですか?笑と

意味不明な事を言い始めると

私以外の大人は聞かないふりをしてますが

私は「違うだろ?言葉の意味と責任を持って発言せよ」と真顔でいいます


他にもバドミントン中に

「私テニス部だから~はこういうルールで、だから動けない」と何度も何度もゲーム中に言われると

「ここはバドミントンでそもそも論になるぞ」と言ってしまいます


論破目的では一切なく

何を言い出すのか?悩んでいるのか?

いきなりどうして言い出すのか?と脳内がぐるぐるしてるだけでそれ以外は何もないのです


サークルの保護者さんが

「あれは負け惜しみだって、そういうもんでしょ子どもだから」と「そっかー、はいはい」でいいんだってと教えてくれるのですが

サッパリわかりません


恐ろしくなって息子に自分が毒親になっているのではないかと聞いてみると


「毒親じゃないよ、お母さんは僕が小さい頃から子ども扱いはしないよ一人の人間として見ているよ、でも子どもに戻りたい時はそうしていいよって言うでしょ」


ありがとう息子(*T^T)


でも他人さまのお子さんにも普通に

「それ、おかしくない?」は言うので反省


何でこうなったか初めてじっくり考えた


私の親は毒親で子どもの話なんか聞かなかったし、酷い時にはアメ横で7才の私を忘れて帰ったつわもの


親戚にも散々いじめられたし

すべて完璧ではないと相手にされないという錯覚だけあって

そのうち私は言葉に責任をもつことが大人と対等にいられるスキルなんだと誤解していったのだと思う


そういうのもあって全て真剣に捉えていたし

聞き流すって子どもに失礼だとも誤解していた


うつ病回復期ほぼ後半だから気づけたのかもなぁ


遅くなったけど

私、(無視ではない)受け流すということをやってみる🔥









↑川じゃないんです

駐車場の水溜まりです

角度によってすごくステキです