おはようございます😊

昨日は自分で開いたバドミントンサークルの日

ここは難しい事一切なしで

親子そろって学年関係なく遊べるもの


なのですが


やはり大人数になると細部まで目が行き届かない💦

低学年の子の動きは予測不能なので

目を離したら姿が見えなくなってた❗は

もはや常識


ケガに至る事はないけど


でも不思議な事も起こり始めたのです✨


保護者たちは全員が全員リーダーシップを取れる人ではないし

声かけも苦手だよって方も多かったのに


慣れたと言われたらそうなんだけど


学校も私立公立、学区もバラバラで

ママ友同士でもパパ友でもないけど


気づいたらみんながみんな声かけをして

他人の子どもがケンカしても仲裁

いけない事をしてもその場で注意

大人同士も次はこうしましょっか❗と

みんなが個人個人すごく前向きになりました❗


それは2年やってきたリーダーを

今年は受験なので抜けます💦と言ってから


決めつけちゃいけないもんだよね

きっとみんなリーダーシップは好きじゃないんだって思ってた自分が恥ずかしい



今日はメンタルに陰りがある方にはキツイ雨

私も今朝からやられてますが

やられてる暇があったら自律神経をとっとと起こして動け動け❗


こんな素敵なことがあるんだから

自分だっていくらでも好転できるぞ🔥


耳の血流よし❗

首、こってるけどよし❗


さぁ本日もがんばるぞ✨




くしゃみして

オカメに朝イチ怒られました笑