シューズのことで、たくさんのアドバイスありがとうございます。

皆さんのアドバイスを参考にしながら、ママと相談して

息子に合うであろうシューズを決めていこうと思いますニコ


キラキラ  キラキラ  キラキラ


前回は、うちも含めて母乳をあげてるママさんの場合の

季節性インフルエンザワクチンのことを書きました。


息子は、おっぱいLOVEなので・・・苦笑


今回は、うちの地域でも大流行している新型インフルエンザに

感染しちゃった場合の授乳に関して、更新します。


知ってる方は、スミマセン。

うちのママが知らなかったので書いてみようかなって思いました。



日本産婦人科学会によるQ&Aの一部です。


母乳から児への新型インフルエンザが感染はない。

(平成21年9月28日までの話です。)

なので、母乳はウイルスに汚染されておらず安全なのです。


が、



直接授乳や、児と接触して世話をする上で

え゛!【3つの条件】がそろっていることが必要だそうです。


①タミフルあるいはリレンザを2日間以上使用していること。


②熱が下がって、平熱となっていること。


③咳や鼻水がほとんどないこと。


ただし、児と接触する前には


キラキラ手を洗い、


キラキラ清潔な服に着替えて(またはガウンを着用して)、


キラキラマスクを着用します。


また、接触中は咳をしないよう努力することを勧めています。

(大変ですけど・・・苦笑



え゛!では、【3つの条件】を満たしていない場合は、


母と児は可能な限り別室、


搾乳した母乳を、健康な人が児に飲ませてあげる


ことが勧められています。


マスクなど児への感染予防のための行為は

7~10日間ほど続けることが必要です。

発症から7日以上経過し、熱がなく症状がない場合は、

他の人に感染させる可能性は低いと考えられているので、

いつも通りの、こどもとの接触の仕方で良いそうです。


ムムム



というような内容でしたが、

全て実践するのは大変そうだなあと感じました。


うちのママに話したら、

『わたしが、インフルエンザにかかったら大変だわえ゛!

と危機感をもっていました。


息子の世話ができない上、パパも休めないという状態に加え、

部屋がそんなにないし、別室っていう段階で厳しいからです。



あくまで理想の方法ということで、ブログ内に書いてみました。

うちも、もしそうなったら、実践できる部分をできる限りしてみようと思いますかお



よければ、クリックして下さい。

1日1回の応援お願いします。

     ↓

人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

応援ありがとうございます。

ブログ更新の元気がでそうです