未婚一人暮らしの私がパート勤務で働くワケ | てんきゅうの日常

てんきゅうの日常

自分自身とひたすら向き合うブログ

 

 

数年前、心と体を壊して仕事を辞めた

 

少し休んで再就職したが、拒否反応が止まらず

 

過呼吸の症状が出て、その職場もわずか3日で辞めてしまった

 

 

 

もう社会復帰はできないんじゃないかと思うくらい

 

不安な気持ちになっていた


 

「休み休み働こう・・・」と思い、まずは週3日から

 

仕事をスタートさせた

 

 

 

心と体が慣れていけば、ゆくゆくはまた正社員として働くのかなと思っていたけど

 

 

結局今もパート勤め

 

週4日勤めの週休3日を貫いている

 

 

 

 

私がパート勤めをする最大の理由は

 

 

お休みが必要なこと

 

 

常勤さんよりも月に4~5日多くお休みをもらっている

 

 

心と体をいい状態に保っていくためには

 

今の週休3日がベストなのだ

 

 

 

 

以前の自分を振り返ってみると

 

正社員として働いていたころは、ちょっとした責任者という立場もあり

 

いろんな重圧がのしかかっていた

 

 

当時一緒に働いていたパート勤務の方がうらやましくて仕方がなかった

 

私は年に一回の3連休をとるのも難しい状況だったのに

 

その方は毎月のように3連休があったからだ

 

 

 

正社員として働きたいのにパート勤めをしている方には申し訳ない

 

だけど私はパートで働きたいとずっと思っていた

 

 

役割も少なくていい

 

働く時間も少なくていい

 

お休み欲しい

 

と思っていた

 

 

 

 

だけど当時は、金銭面のことを考えると

 

『生活できない』『絶対無理』『不可能』

 

と諦めていた。。。

 

 

 

『絶対無理』と思っていたのに

 

成り行きでパート勤めになり

 

 

今はちゃっかりそれで生活できている

 

 

 

ありがたいことに、私の望みは一番いい状態で叶っている

 

 

 

パートとして数年働き、正直仕事上の責任だったり、役割というのは、正社員の方とほとんど変わらない

 

役職のついている方とはもちろん差があるが・・・

 

 

私はパートなのに!なんで正社員のあの人よりも動かないといけないの?とかは全く思わない

 

以前の私ならきっと思っていただろう。。。

 

なんで私ばっかり大変な思いをしなきゃいけないの!?って思っていたから

(あなたはそういう役職だったんですよ)

 

 

 

 

今は自分のために楽しく働くことができている

 

 

働けることが幸せだし、私にできることなら他人のフォローも喜んでする

 

 

 

私にはお休みがたくさんある

 

 

 

体を休める時間、自分の好きなことに没頭できる時間がたくさんある

 

 

 

私にとっての幸せな働き方