すげぇ。ここまでいい加減な解説初めてかも。

AIにでも書かせた感じ。

上のサイトは釣りサイトなのかなぁとまで思う程、超いい加減だった。

長浜でラーメン出してるお店の人は怒っていいと思います。

 

どれくらいいい加減なのかというと、

 

・長浜ラーメンの発祥地が北九州市の長浜地区

いや、確かに小倉に長浜地区ってあるっちゃあるけどね。

北九州市小倉北区の長浜地区には、

そもそもラーメン屋は一軒も無い(令和6年4月時点)

福岡市中央卸売市場の鮮魚市場が博多の長浜に移転してきて、忙しい市場関係者をターゲットにラーメン屋ができた。

 

・長浜ラーメンが中細麺

忙しい市場関係者向けに素早く提供するために、極細麺を使ってるはずだが。

 

・博多ラーメンが替え玉スタイルで長浜ラーメンは一杯を食べるスタイル

元祖長浜屋が替え玉発祥で、極細麺を使うがために伸びないように麺は少なめで、足らなければ替え玉をするスタイルが生まれたはず。

 

・紅ショウガが博多ラーメンの特徴的なトッピングで

長浜ラーメンは、昔から普通に紅ショウガ載ってたけどなぁ。

将軍では からし高菜 のっけて食べてたな。

コロナ禍で長浜の将軍は閉店したらしいが、二代目が那珂川に店出したらしい。

逆に長浜でもやし入ってる店は今まで見たことない。

 

・豚骨と魚介類のダシを使用

魚介系が混ざってる豚骨スープを提供する店も無いことは無いんだろうけど、

私が行ったことがあるのところは、だいたい豚骨スープだった。

 

他には、替え玉でスープが薄くなるので、ラーメンタレ(スープ出汁)がテーブルに置いてあるのは、他県のラーメン屋との大きな差かもしれん。

 

昔は、ラーメン一杯350円、替え玉50円で券売機だった。

店内は狭かったなぁ。客の回転が速かったのでさほど気にならなかったけど。

今は移転してきれいで少し広くなってるみたい。

 

私が長浜にちょくちょく行ってた頃は、とん吉の裏は駐車場とコンビニだった様な気がする。三角エリアなのは変わってない。

博多民ではない私は車で長浜まで行くので、駐車場が近いと便利だったのだ。

 

個人的には、(中州で呑んで〆として利用されることが多い為酔っ払いが多い)博多ラーメンはほぼ食べに行ってない。呑むと車で帰れないんで。