抗がん剤②回目。


1回目の抗がん剤の副作用で

痛みが出たので処方されたロキソニンを

飲んだものの効かなかったため、

先生に『もっと強いのを〜えーん』と

診察の時にお願いしたおねがい


処方されたのは麻薬のナルラピド錠。

これで今回また痛くなっても安心だ口笛


今回から直接化学療法室に自分でカルテを

持っていって、

好きな席に座って看護師さんが来るのを

待つというスタイルになるらしい。


ドキドキ。。。


初めに看護師さんから改めて副作用や

注意事項についての説明があった。


そして、点滴開始。

だいたい4時間くらいかなー。

10時頃から始まって、終わったのは

14時頃。

お昼をまたぐので軽く食べるものを

持ってきて、点滴中に食べてもOK指差し

ただ、そのシステムは知らなかったため、

何も持ってきてなく撃沈悲しい


さて、2回目の副作用はというと。。。


―1日目(当日)―

足がむくむのみでしんどさは全くない。


―2日目―

顔も少しむくむが、まだしんどくない。


―3~5日目―

痛ーーーーーいえーん

キタキタえーん

痛みと、ムカムカ感とで食べれない…

動けない…


ここで、麻薬の痛み止めを使おうかと

思ったけど、副作用で『吐き気』って

あったので、

痛みなくなっても吐き気が出るのも辛い

と思って我慢したえーん


―6~7日目―

動くと痛みはまだあるけど、

ムカムカ感は大分落ち着いてきたニコニコ

でも食欲が戻らないショボーン


―8~12日目―

痛みとムカムカ感はなくなったけど、

とにかく食べれない…ショボーン


そうこうしている間に早くも2週間が

過ぎ、早くも3回目の抗がん剤の日を

迎えるえーん