もう都合のいいことだけ起きる状況ではない | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
<南シナ海>中国は拒否声明 仲裁裁判所「12日に判断」に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000067-mai-int


news<南シナ海>中国は拒否声明 仲裁裁判所「12日に判断」に



 【北京・石原聖】中国外務省の洪磊(こう・らい)・副報道局長は30日声明を発表し、仲裁裁判所(オランダ・ハーグ)が7月12日に南シナ海を巡るフィリピンの申し立てに判断を示すと発表したことについて「中国は第三者が示したいかなる解決方式も受け入れない」と判断に従わない姿勢を改めて強調した。声明はまた「仲裁裁判所には(この案件を扱う)管轄権がなく、判断を出すべきではない」と反対した。

 洪副報道局長は30日の定例会見で、習近平国家主席が、フィリピンの新大統領に就任したロドリゴ・ドゥテルテ氏(71)に「中比関係が改善に向かうようともに努力したい」との祝辞を贈ったと明らかにした。




南シナ海問題で来月仲裁判断、中国拒否なら「無法国家」の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000032-reut-n_ame


news南シナ海問題で来月仲裁判断、中国拒否なら「無法国家」の声も



[北京/アムステルダム/ワシントン 30日 ロイター] - オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、南シナ海の約90%に主権が及ぶとする中国の主張に反発してフィリピンが提訴した仲裁手続きについて、7月12日に判断を下すと発表した。

これに対し、中国外務省の洪磊報道官は「仲裁裁判所はこの問題で裁判権を持たず、審理を開いたり、裁定を下したりすべきではないことをあらためて強調する」と反発。「フィリピンが一方的に提訴したことは国際法に反している」と述べた。
また、「海をめぐる領域や紛争の問題について、中国は第三者による解決策、強制された解決策はいかなるものであっても受け入れない」と表明した。

一方、フィリピンのコロマ大統領府報道担当官は「地域の平和と安定を促進する、公正かつ公平な判断を期待している」と述べた。

米国務省のリッチー・アレン報道官は、米国は仲裁裁判所を支持すると強調。「われわれは平和的な南シナ海の紛争処理を支持する」とした。

中 国国営メディアの新華社は、仲裁裁判所について「法の侵害」だとし、今回のケースは南シナ海の領有権問題を悪化させるだけだと主張。「フィリピンは、その ような仲裁が南シナ海でさらなる問題を引き起こし、当事国の利益に少しもならないということを理解していない」としている。

<九段線>

中国は、いわゆる「九段線」を基準に自国の領有権を主張している。九段線は東南アジア中心部の海にまで広がっており、その範囲内には各国が領有権を争う多くの島嶼(とうしょ)や岩礁、豊かな漁場、石油やガスの鉱床が存在する。

フィリピン側の弁護団を率いるポール・ライクラー氏は、フィリピンに有利な判断が下されることをまったく疑っていないとし、中国に不利な裁定は「中国から主張の法的根拠を奪う」ことになると、ロイターに語った。

さらに同氏は、仲裁裁判所による裁定を拒否することは、中国が法の支配を尊重しない「無法国家と宣言しているようなもの」との見方を示した。

フィリピンは2013年、中国の主張が国連海洋法条約(UNCLOS)に違反し、同条約で認められた200カイリの排他的経済水域(EEZ)に含まれる南シナ海で開発を行う自国の権利が制限されているとして、仲裁裁判所に提訴した。

一 部の東南アジア諸国が、統一された前線を築こうとする米国の努力に応じるべきか、二の足を踏む兆候がみられる一方で、ベトナムやインドネシア、マレーシア といった領有権を争う他の国々からも、裁定に従うよう求める圧力に中国は直面することになると、ライクラー氏は予測する。

「無秩序な無法状態をつくり出すことからは、得るよりも失うことの方が大きいということに、中国は気づくようになるだろう」と同氏は述べた。

しかしフィリピンにとって南シナ海の領有権問題が重大である一方、優先事項は国内のイスラム武装勢力の壊滅だと、同国の新国防相に就任したデルフィン・ロレンザーノ氏はロイターに語った。

同氏の発言は、南シナ海問題をめぐるドゥテルテ次期大統領の方針に対する不透明感をさらに増すものだ。ドゥテルテ氏は中国と相対すると語る一方で、対話を通じて関与するとも述べている。

米当局者らは、中国に不利になるとみられている裁定に対し、同国が2013年に東シナ海で行ったように、南シナ海でも防空識別圏を設定するというような反応を示すことを懸念している。また、南シナ海で人工島の建設や要塞化を強化するような態度に出ることも考えられる。

そのような中国の動きに対し、米国は、外交的圧力に加え、東南アジア諸国への防衛支援とともに、米艦船による「航行の自由」哨戒作戦や米戦闘機による上空通過を、さらに加速させて対応することが可能だと、米当局者らは語る。

仲裁裁判所の判断を控え、南シナ海をめぐる緊張が広がっている。インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は、同国領ナトゥナ諸島付近の海域での海底油田探査や商業的漁業の拡大を命じた。ナトゥナ諸島では、インドネシア海軍の艦艇と中国漁船との間で衝突が発生している。




中国軍機への緊急発進ほぼ倍増、統合幕僚長「空も海も活発化」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000057-reut-cn


news中国軍機への緊急発進ほぼ倍増、統合幕僚長「空も海も活発化」



[東京 30日 ロイター] - 自衛隊の制服組トップの河野克俊統合幕僚長は30日の定例会見で、自衛隊機による中国軍機への緊急発進(スクランブル)が、4─6月期は前年度に比べて80回以上増加したことを明らかにした。詳細は来週発表する。

前年同期は114回。ほぼ倍増したことになる。6月17日には、中国が領有権を主張する沖縄県尖閣諸島(中国名:釣魚島)方面へ南下した事例もあった。

河野統幕長は「(東シナ海の)海上においても、空においても、中国軍の活動範囲が拡大し、活発化している。エスカレーションの傾向にある」と語った。

また、河野統幕長は、南シナ海の領有権紛争をめぐる国際仲裁手続きの判決が7月12日に出ることについて、「中国は裁判の判決に従わないと言っている。判決が出た後、中国側がどういう行動に出るか懸念し、関心を持っている」と述べた。



中国、台湾との交流「既に停止した」…新華社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00050077-yom-int


news中国、台湾との交流「既に停止した」…新華社



 【北京=蒔田一彦】中国国営新華社通信によると、中国国務院台湾事務弁公室の安峰山報道官は25日、「台湾側が『一つの中国』原則を体現した『1992年合意』を共通の政治的基礎と認めないため、両岸(中台)の連絡・交流メカニズムは既に停止した」と述べた。

 中国は5月に発足した台湾の蔡英文政権に対し「一つの中国」を受け入れない限り当局間の交流を停止する意向を示していたが、停止を確認したのは初めて。




中国、交流窓口の停止認める…「責任は台湾に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00050165-yom-int


news中国、交流窓口の停止認める…「責任は台湾に」



 【北京=竹腰雅彦】中国国務院台湾事務弁公室の安峰山報道官は29日の記者会見で、台湾の馬英九(マーインジウ)前政権との間で続けてきた中台の政治と経済の連絡・交流窓口機能の停止を正式に認めた上で、「責任は完全に台湾側にある」と非難した。

 安氏は、5月に発足した独立志向の強い民進党の蔡英文(ツァイインウェン)政権が「一つの中国」原則について「あいまいな態度に終始している」と批判。発言には、初外遊で中南米などを歴訪中の蔡総統を揺さぶる狙いがあるとみられる。



蔡総統、「台湾は最大限の誠意示した」 対話停止の中国大陸に理解求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000006-ftaiwan-cn


news蔡総統、「台湾は最大限の誠意示した」 対話停止の中国大陸に理解求める



(アスンシオン 30日 中央社)中国大陸が、「一つの中国」の原則を認めない限り、5月20日の蔡英文政権発足以降停止している台湾との対話を再開しないと表明したのを受けて、外遊中の蔡総統は今月29日、就任演説で「我々の最大限の誠意と柔軟性を示した」と述べ、大陸側に理解を求めた。

就 任演説で蔡総統は、中国大陸が受け入れを迫っている「一つの中国」の原則と、1992年の会談で両岸(台湾と大陸)の窓口機関が確認したとされる「92年 コンセンサス」には言及せず、会談を歴史的事実として「尊重する」と述べるにとどめている。これに対し大陸側は、「92年コンセンサスを明確に認めていな い」として不満を示していた。

蔡総統は、対話メカニズムの再開は両岸関係の平和と安定を維持するための重要な要素だと指摘。その責任は両岸双方が負っているとした上で、地域の関係各方面にも協力を呼びかけた。



支那地区海洋侵略を7月12日に判断。

「支那地区に不利な判決が出る」という前提で


話が進んでるわけだが、残留派が優勢だったはず

のエ下劣EU離脱選挙で離脱派が勝ったのを


目の当たりにしていつまでもそんな妄想に溺れて

ちゃ話しにならないでつね。


提訴したフィリピン自体が親支那地区大統領に

なった直後ってのも危険な要素だし。



支那地区に都合のいい判断が出れば、利上げ

見送りの前に相場が急落するでせうな。


アメリカの求心力低下、国際秩序の崩壊、

なんとでも理由はつけられる。



専門家数人に取材してそういう判断が出る可能性

を検討し、ちゃんとパンピーに周知しておかなけ


ればならないわけで、それをせずパンピーを

金融不正の餌食にするなら、マスゴミは金融不正


に加担してるも同然でつね。

とりあえず「変態新聞」と「ロイター」は


書いてないわけで(縛w


常設仲裁裁判所はエ下劣と同じ穴の狢のオランダ


にあるってことを忘れてはならないんでつね。


まあ支那地区は


「どんな判断が出ても認めないアル!」

と喚いてるわけで、もちろん都合のいい結果が


出たからと言ってそれを根拠に勝手な屁理屈を

喚くことは許されねぇよなぁ(縛w




こないだの攻撃態勢が云々とかいうヤツの真偽は

ともかくとして、国際法廷で無法が通用すると


なれば、支那地区の軍事挑発はまたエスカレート

するでせうな。



書いた織田とかいうヤツは

「対処しないとヤバいニダ!」


と喚いてるが、憲法上こっちから撃てない以上、

対処とか言っても何にもできないわけでつね。



できることといえば

「向こうから撃たせることぐらい」
「向こうから撃たせることぐらい」
「向こうから撃たせることぐらい」


だろ(縛w

どんな判断になるか知らんが、支那地区が撃って


くる材料にできるなら、こっちとしては願ったり

叶ったりでつね。


それが11月なのかもしれない(縛w



台湾は必死にこっち寄りの姿勢を見せてるが、


さあどこまで本気か。

支那地区が何を喚こうが完全シカトしてカネだけ


もぎ取っとけばいいんだが、どうにも弱腰。

いつフィリピンのように掌返すかわかった


もんじゃないでつね。

NGワード 、「英」だし(縛w




今年リーマンショック級の相場暴落が来て10年

以内に世界大戦、という前提で考えた時、


アメリカ大統領2期8年、
台湾総統2期8年、
フィリピン大統領1期6年、

世界大戦が起こる頃にはみんな退任してる計算、

経済崩壊と時を同じくして就任する連中はこの


最悪の時代を日本の支援なしに乗り切れるんで

せうか?(縛w



日本からもらえなければ支那地区からもらうしか

ないでつね。


せいぜい支那地区に寄生して吸い取れ(縛w

それができなければ各国経済は崩壊、支持率は


地に落ち、世界大戦直前に日本に擦り寄ってくる

ブザマを晒すことになる(縛w



外様より御家人のほうが待遇がいいのは当然。

現時点でナメた口きいてるヤツはもれなく


AUTO(縛w

いまのところ台湾だけがセーフ(縛w


あとは。。。



EPA、年内妥結目標変えず=杉山外務次官がEU高官と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00000014-jij-eurp


newsEPA、年内妥結目標変えず=杉山外務次官がEU高官と会談



 【ブリュッセル時事】外務省の杉山晋輔事務次官は30日、訪問先のブリュッセルで欧州連合(EU)のショスタク欧州委員長補佐官(外交担当)らと会談し、英国が国民投票でEUからの離脱を決めたものの、交渉中の日本とEUの経済連携協定(EPA)では、引き続き年内の早期妥結を目指す方針を確認した。



EUがセーフになれるかどうか。

日本もEUも積極的にEPAに取り組んでんのに

アメリカだけがTPPはイヤだとのたまう。


輸出競争力でEUに負けてええのんか?(縛w

負けたくなければさっさとTPPに変わる


経済ブロックスキームを提示しろ。



まあ当初からの予定通り支那地区を叩く判断が


出るなら、悪の枢軸として圧力をかけるだけだが

もう都合のいいことだけが起きるなんて言う甘い


考えは捨てて、真逆の事態に陥った時に何が起き

るかまで考えておかなければならないんでつね。


わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!




状況が緊迫してきて1本書くのにいろんな読みが必要になり

書くのが遅くなってますm(__)m