旦那の前の会社の同期会が大分の日出町であるとの事

電車で一人で行けば〜と断った私


車で行こうよ!とナビの私は無理やり誘われて‥

ホテルは別にして鉄輪にお一人様で了承ニヤリ


内心何で梅雨の時期に集まるわけチュー

と、思ってたら13.14日は晴れ晴れ晴れ

ま、雨より良いか口笛


高速で別府まで、それから明礬温泉へ





湯の花小屋を見学して

岡本屋の蒸しプリンを食べに




コロナの前に七夕会(女子4人)で来た所
同じテーブルでとり天、地獄蒸しプリン食べたっけ照れ
旦那に教えてルンルン‥別府の街へ

『貴船城』へ行き、
大昔、母が買ってきたお守りを返して新しいお守りを購入
ここは高台にあり別府の街が一望出来ました


私のホテルに車を置き
鉄輪の街を散策

地獄蒸し工房を見たら丁度お昼時
混んでて、
4時頃は空いてますよウインク

鉄輪は外湯が沢山あるので、
工房のすぐ横の『上人の湯』に

そしたら、13日まで改装中びっくりアセアセ
ならば、外湯を見て回ろうか

そしたら暑い暑いアセアセアセアセ
汗だくでこの坂道(名前忘れた)にある外湯を見て回りました
(熱中症の一歩手前)

2時半になったので、旦那を日出町のホテルへ送っていき
私は一人、戻ってきました

ふらふらと『なんとか坂』『なんちゃら坂』を見て回り
4時半になり地獄蒸し工房へ



野菜の蒸し物1人前(肉まん入)
大分名物『やせ馬』
鶏のおこわ蒸しを注文
待つこと15分!

凄い蒸気に蒸されて出来上がり

『やせ馬』はきな粉をつけて
野菜は酢醤油で食べました

さすがにこれはお持ち帰り
私の夜食にてへぺろ

窓から見える鉄輪の夜景




帰って暫くは、暑さでバテて一眠り

それから、ホテルの温泉にゆっくり入りました

外湯に入りたかったけど、1人で夜出歩くのは‥
何もすることなくて、疲れて早寝

お一人様は私には合わないかもショボーン
小心者の私です


明日へ続く