2月24日に義叔母(旦那の叔母)の三回忌を行ないました

子どももいなく、高齢だったので私達夫婦2人だけで‥

自宅でご住職様にお経をあげてもらいましたお願い


家も私の実家も

『浄土真宗本願寺派』

義母のやってたとおりにしてました


お線香を買いにある仏具屋さんに行った時

ニコニコ お西さんにはお水はあげなくてよいんですよ

その代わり、華瓶に樒(シキミ)をさしてあるんです


わ、家のお仏壇は華瓶にはキラキラの蓮の花がさしてあるのに‥

義父が亡くなった時、義母が新しいお仏壇にしたんです


私は

ほ〜綺麗な蓮の花照れ

実家は華瓶だけだし、お仏飯あげてお水はあげてなかったけど‥

義母のする事は正しいと思ってました


でも、仏具屋さんから聞いて

頭の隅にもやもや


月参りに来られる坊守さんに尋ねると

「一応、そうなんですけど、お義母さんがされてたのなら気にされなくてもいいですよ」と‥


で迎えた三回忌も終わり

やっぱり気になりネットで検索!

すると

『浄土真宗本願寺派』はお水をあげなくても良い、華瓶に樒がお水の代わりだから‥と

私のとらえ方なので、間違ってるかもしれません


で、近くの仏具屋さんに

キラキラの華瓶でなく黒い華瓶と作り物の樒を買いに行きました


そしたら、お寺の坊守さんと同じ事を言われ

「お寺さんがそのままで良いと言われたら大丈夫です

 この頃はネットで調べると、色々書いてありますもんね(笑)」

で、作り物の樒は置いてありませんでした


お水はあげすに

樒は‥そのうち別の仏具屋さんに探しに行こうと思った次第です


そんなこんなの2月もあっという間に29日になりました

早いわ〜びっくりアセアセ