引っ越しの多い転勤族だからこそ

おすすめな家具家電を

自分の実体験をもとにご紹介しますねニコニコ

 

 

 

 

両開きの冷蔵庫

 

 

基本中の基本です

新居を探していると

キッチンの間取りで

「この間取りだと、右開きの冷蔵庫しか入らないじゃん」

って引っ越しを諦めることあるんです。

もちろん左開きしかはいらないの間取りもアリ。

 

だから冷蔵庫は

どんな間取りでも対応できる両開きがおすすめラブラブ

 

 

スチールラック

 

なんといっても

汎用性の高さが最高スター

 

我が家でも押し入れしかない間取りの時

押し入れに突っ込んで

クローゼットみたいにして使っていたり、

 

子どもの本の収納につかったり

 

食器棚としてつかったことも

 

見た目が冷たくて好みじゃない方は

無印良品さんの木製のラックがおすすめ飛び出すハート

 

 

究極のシンプルなので

北欧系、ナチュラル、和モダン…

どんな雰囲気の新居でも活躍できますニコニコ

 

 

 

こどものおもちゃは無印良品の収納ケースへ!

 

こどもおもちゃは基本こちらに収納しています

 

理由はいざ引っ越しってなった時は

この収納のまま段ボールに詰めるだけでいいので合格

ポンポン段ボールに入れていくだけだから楽!

 

新居でも荷ほどき中って

子どもがつまんなくて飽きてくるですよね

 

そんな時も段ボールからサッとおもちゃの収納ケースごと出して、

遊んでもらって、

終わったらまた収納ケースにとりあえず入れておいて

無駄に散らかさないニコニコ

 

って感じです。

荷ほどき中におもちゃで散らかされると

発狂したくなりますので…笑

 

 

 

伸縮する家具

 

 

こういうの最高です

地方都市から首都圏に引っ越し、

となると

家の広さがビビるほど狭くなる…ネガティブ

 

そんな時、

狭い部屋にでも合わせて配置できるので

おすすめです!

 

逆もしかり

首都圏から地方都市への転居だと

伸ばして、広々つかって。って

本当助かりますスター

 

 

転居をきっかけに

家電家具を新調する予定の方の

参考になればうれしいです愛