切り干し大根の煮物です。
薄甘く、くたくたに炊いたのも好きなんですが、こんな風に一切の甘味なしで大根の甘味だけでさっと炊いたのも好きです。
お肉入りなので若い人にもウケるのではないかなと。

これは鶏ひき肉で作っていますが、きっと過去にも同じようなものを作っているはず、、、と探してみたらありました。
豚ひき肉で作ったversionが。

面白いことにレシピを確認せずに本能の赴くままに作ったのにもかかわらず、調味料全く同じ(笑)。
お肉の種類が違うだけでした。

これね、豚でも鶏でも美味しいと思いますが、合いびきはちょっと合わないかな。
良かったらお試しください。
常備菜にもなります→レシピはこちら


こちらは日曜日の晩ごはん


シルバーウィーク中日曜日の晩ごはん
*塩そぼろセロリの切り干し煮
*試作の物やら調整の物やらいろいろ








たまに上の娘(中3のなーさん)が母さんにマッサージをしてくれることがある。


自分こそがマッサージを受けなければならないほどに、毎日体がぼろぼろになるまで部活して帰ってきているのにもかかわらず。

たいていは風呂上りのリラックスタイムなどだが、あとは寝るばかりとソファーにうつぶせになり、だら~~~~~っと脱力した姿勢になっている時に

「母さん、マッサージしたろか~♪」

と、おもむろにふくらはぎなどをご機嫌さんで







渾身の力を込めて揉み始めるので、

それまでのまどろみから一気に眠気は去り、

「ぎゃぁあああああああーーーーーー!
いたいいたいいたいいたいたいたいーーーーーーーー!

ほんまやめて!ほんまやめて!痛いってば!!!!!!!
母さん、おばあさんだからそんな力強くしたら骨が折れてしまうから!!!!!!
ほんまやめてーーーーー!!!!!!!!」


とひたすら懇願。



しかし願いは一切聞き届けられることはなく、マッサージ施術が終わるころには喉は枯れ(叫びすぎにより)、全身疲労困憊。

先日もそんな施術の後、娘がおもむろに一言。




母さん、そういえば、







どうでもいいけどパジャマ後ろ前反対






えっ


ウソーン!!Σ(;゚ω゚ノ)ノ





静かに速やかにパジャマから腕を抜き、そのまま半回転させて元来あるべき方向へと戻す母さん。
いやいやいや気づけよ。
明らかに今襟ぐりがいつもより上だったよ、喉にまで迫っていたよ襟ぐりが(だって背中だものそっち)。



小さな子どもじゃあるまいに、いい大人が、しかもけっこう大人になってからの時間が経ってるっちゅーのに、今更後ろ前反対に着るかね普通・・・・
しかも娘に指摘されるまで、だいぶ長い間そのままだったなんて。





長女の言い方がまた
「もう母さんったら!パジャマ反対じゃーん!もーーー恥ずかしいなーーー!」
的なテンションではなく、しかもマッサージし始めたときに言ってくれればいいものを、散々やったあとでの


「パジャマ後ろ前反対(-ω-)」
みたいなテンションが、妙にこっぱずかしい瞬間だった。


さっきまであんなテンション高かったのに(「全然力入れてないって!痛がり過ぎやで~?我慢しなさい。ほーら、だんだん柔らかくなってきた。じゃ、反対側いきまーす」)




・・・・・・・・言い方って大事o(;△;)o






発売日まであと1週間!

てんきち母ちゃんの 朝10分、あるものだけで ほめられ弁当をよろしくお願いします。
たくさんのご予約をありがとうございます。
キャンペーンページはこちらから→☆☆☆


※本についてわたしの思いを書いてます→☆☆☆



料理サプリ










++続きはメイさん劇場++









真 剣

(`ω´)キリッ






読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ