大根の季節に大根バージョンを作っているのですが(→大根バージョンはここ)、それのナスバージョンを作りました。
ナスとおじゃこを煮たおかずはここ(→これ)にも載せているのですが、こんかいは釜揚げシラスを使っているところとしらすの量が茄子を上回るかというくらいどっさり入れているのがポイント。


・・・・おや?
すぅさんは去年くらいからようやく文句を言わずに茄子を食べ始めた人なんですが、昨日のこれは一口食べて

「うんまっ!!!!!!!」
と大喜び。

なーさんに至っては
「うますぎるから今は食べへん。
残しておいてあとでゆっくり味わって食べる」
と、昨日のおかずの中で一番美味しかった扱い。


今朝もお鍋のふたをあけてまだ残りがあるのをしっかり確認していたのは、すぅさんでした(・∀・)


(よーく見て。蓋にカメラを構えるわたしがいる。尻が大きいのもバッチリばれてる)



どっさり釜揚げしらすとナスの煮物

材料(たっぷり6人分くらい)
・ナス 5,6本
・釜揚げしらす 100g
・油揚げ 1枚
・水 300㏄
・ごま油 大匙1
・みりん 大匙2
・醤油 大匙1

作り方
1)ナスは乱切りにして塩水につけあくをぬき、ギュッと絞る(塩分を少し残す)。油揚げは短冊に切る。
2)鍋にごま油をひいて茄子を軽く炒め、しらすと油揚げを加え、水とみりん、しょうゆを加えて落し、途中あくをすくいながら蓋をして15分ほど煮る。




※ナスは塩水につけたあとギュッと絞るだけで塩味を残します。これが茄子の下味にもなります。
見た目が地味ですが(笑)、しらすのお出汁がほんっとにいいお味になります。



残りは今日のお昼に戴きましょう。



昨日の3月29日、日曜日の晩ごはん
*ささみのフライ&レタス
*にんじんと牛肉の甘酢きんぴら
*どっさり釜揚げしらすとナスの煮物
*豆苗の味噌汁



こちらは一昨日の土曜日。
すぅは出かけていたのでナーサンと二人。
ホタルイカのおこわと春キャベツのお味噌汁を作って、あとは試作したものをいろいろ。


ホタルイカの炊き込みご飯の作り方★★★

これをもち米バージョンで作っています。







東京ではこの週末桜満開で、お花見をされたかたも多いのではないでしょうかね。
こちらでは昨日の時点でまだ五分咲きくらい・・?かな。
今日は昨日より5度も気温が上がるそうなので、一気に満開になっちゃうかな。




昨日の夕方16時半くらいかな?
娘たち2人を連れてお散歩。

雨上がりの夕日に照らされオレンジ色になる花びら。



バックの青空がいい感じ。




雨粒がところどころ光ってキラキラしてたんだけど、携帯のカメラじゃ無理だったようで、、、



今日も時間があったら見に行ってみよう!



商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!
ドリームハウスアペックス






++続きはメイさん劇場++











いえーい!似合うだろ?







後ろから見た図。






離れてみた図。



少しでも頭を動かすと絶妙なバランスのサングラスが落下してしまうため、賢いメイちゃんはカメラを向けられるとじーっとしております。

ご協力ありがとう。




読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ