昨日の10月20日月曜日の晩御飯
*きんぴら丼
*里芋の白だし煮
*大根とわかめの味噌汁
*大豆とちりめんじゃこのカリカリ




きんぴら丼はみーんなが大好きなメニュー。

ごはんがもりもり進みます。



→きんぴら丼







ヤマキさんの割烹白だしがほんっとに簡単で美味しくて、どうやってもおいしいってことが判明しつつあります(かなえ調べ)。
適当にババッと切ってだだっと入れて煮るだけなのにこれだけ美味しいとは!
白だしの使い勝手の良さにハマってます、、、いま、、、笑



材料(4人分)
・里芋 350g
・豚バラスライス 200g
・車麩 50g
・水 500㏄
・白だし 大匙3
・青ネギ 1/2束

作り方
1)里芋は皮をむいて塩を振り(分量外)、ぬめりをとって洗い流す。車麩はぬるま湯に10分ほどつけて戻し、ギュッと絞る。青ネギは小口切りに、豚肉は3センチ長さに切る。
2)鍋に里芋と水、白だしを入れて火にかける。煮立ったら豚肉を広げて入れてあくをすくう。車麩を入れて火を弱め、蓋をして15分ほど煮る。煮汁が半分以下になったら出来上がり。器に盛り付けて青ネギを乗せる。









兄さんが
「うまっ!なにこれ」
いうて食べましたが

「ああ、そう?」
って言葉を濁しました。



生協で注文した・・・・(笑)


※言い訳するならば、似てるレシピはあるのよ?これもけっこう好きなのよ?→これね



お皿はパートナーブロガーをさせていただいているロザンナさんのもの。
この葉っぱのお皿はほんっと重宝しています。
彩りが寂しい食卓がグリーン効果でパッと明るく&食欲をそそる色合いに。
お勧めです。

今月のお皿も届いているんだけど、そのお皿に是非載せたいものがあるんだけど、ちょーっと時間がなくて用意が出来なくて、、、
今月中には紹介したいなーーーー!










兄妹の中でただ一人、試験まっただ中のナーサン。
夜も遅くまで勉強しているようだが(気のせいだろうか、昨晩寝転んで漫画を読んでいる娘の姿を見たような気がするんだが、、、、あれは夢だったのだろうか)、昨日も午後からは母さんは卓球へ行くので良かったら気分転換に一緒にどうだねと誘ってみたが、一人勉強机に向かって
「勉強しないといけないから、やめとくわ」
と振り返ったその頬には、くっきりとノートの角が跡となっていた。



寝てたよね、今。
絶対今寝てたよね間違いなく。



そんな頑張り屋のなーさんだが、晩ごはんのタイミングで兄妹みんながリビングへと集まってきたので、晩ごはんの後もなんとなく一人で勉強部屋に行くのが寂しくなった。

静かにひそかに勉強部屋からごっそりと教科書やノートをリビングへ持ち込み、食卓で店開きを始めた。



リビングでは晩ごはん後のくつろぎタイムで、テレビでは面白そうなバラエティー番組をやっているし、すぅさんはケラケラと笑いながら楽しげなゲームをやっているし、兄さんはそのゲームに横からちゃちゃを入れながら(「俺がやる!貸せ!ちょ、俺がやる!!!!」)、ご機嫌で楽しそうに大声で歌を口ずさんでらっしゃった(オットはまだ帰宅する前←逆にパパが帰ってくればみな静かに部屋へ退散するし←そんなお年頃)。



どう考えても集中して質の良い勉強が出来る環境ではない・・・









「ねえ、やっぱり自分の部屋へ行ってやったほうが・・・」

と母さんが口を開きかけたその時、ナーサンは言った。
きっぱりと兄さんに言った。










「ちょっと歌うのをやめな!!!!!

誰が聞いてもちっともうれしくない!!!!!!!!!」





兄さん、大爆笑。
たしかに兄さんが口ずさんでいたのは何かの歌でも誰かの曲でもなんでもなく、ただ無意味な言葉をでたらめに口ずさんでいただけだったから(そう、小学生のころから変わらない。ご機嫌になるとなぜかめちゃくちゃな歌を歌いだすという不思議な体質)。


その後、すぅさんがお風呂に入ったタイミングでなーさんは自分から部屋に戻る決心をし、静かに部屋へ消えていったのでした。


そしてすぅがお風呂に、なーさんは自室へ、リビングに一人残された兄さんの背中が若干寂しそうっていう、そんなお話でした。





※豊橋、浜松の皆様へ!!!!!!!

ガス展の詳細をご案内いたします。



<豊橋会場>

・会場→サーラプラザ豊橋 

豊橋市白河町100 ※JR豊橋駅西口徒歩5分

・実施日時→10/24(金)~27(月) 10:00~18:00

※かな姐の出演日は10/27(月)です!
①11:30~/②14:00~



<浜松会場>

・会場→サーラプラザ浜松(こちらは昨年同様です)

浜松市東区西塚町200 

・実施日時→10/31(金)~11/3(月祝) 10:00~17:00

※10/31(金)のみ、10:00~19:00
※かな姐の出演は10/31(金)です!
①11:30~/②14:00~







・各回の1時間前に整理券を配布いたします。

・試食の数には限りがあるようなので、みなさまお早めにお越しください。



ぜひぜひ、お近くの方は遊びに来てくださいね^^
皆様にまたお会いできますことをとーっても楽しみにしております!






読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ