昨日の7月9日水曜日の晩ごはん
*カツオのたたきサラダ
*美味しいお揚げ入りの麻婆ナス
*胡瓜のお漬物
*塩蒸しカボチャとクリームチーズのメイプルバター





麻婆ナスにしよっかな~と作り始め、ふと思いつきで美味しいお揚げを入れてみました。
美味しくないわけがない^^

お揚げは谷口屋さんのもの。
我が家で未だに茄子にちょっとした抵抗感があるのはすぅさんだけですが、昨日はお揚げさんのおかげで完食!
良かったよかった。



胡瓜は液体塩こうじの茄子のレシピで。

Cpicon 簡単!なすの塩こうじ漬け by ハナマルキレシピ




そろそろ栗マロンかぼちゃが出回り始めました^^
水分が少なく、そのほくほくとした食感がたまらなく好きで、煮物にしちゃうのは勿体ないなーーーと、塩をして少量のお水だけで蒸し煮にしました。
あとはアツアツのうちにバターを絡めて、これだけでも美味しいんだけどここにメイプルとクリームチーズがポイント!
デザート代わりにパクパク食べましょう~♪
カボチャラブ♡





材料(4人分)
・カボチャ(栗マロンを使用) 1/4個
・塩 小匙1/3
・水 100~150㏄くらい

・食塩使用バター 10g
・メイプルシロップ 小匙2~
・クリームチーズ(個包装のもの) 2,3個

作り方
1)カボチャは一口サイズに切り、皮を下にして鍋に並べる。全体に塩を振りかけて10分ほどおく。
2)1に水を注ぎ、ふたをして中火に掛ける。水分がなくなってかぼちゃに串がすっと通るまで加熱したら火を止め、バターを入れて溶かす。
3)器に盛りつけ、さいの目に切ったクリームチーズを散らし、メイプルシロップを掛ける。



カボチャを盛り付けたお皿はロザンナさんのものです。
シンプルな白いプレートですが、レースの地模様になっているのでとっても上品で繊細なイメージ。
他に小皿がいっぱいでも嵩張らない大きさなので使いやすいかな~♪


和にも、もちろん洋にもいけそうです。





フィリグリーの15・5センチのプレート4枚セットです。
http://rosannajapan.com/category.php?id=240




カツオのたたきのサラダを入れたお皿もロザンナさんのものです。






昨日は小雨が降る中を小学校へ。
すぅさんたち6年生が先日行った修学旅行のビデオ鑑賞会でした。
旅行中に先生たちが交代でビデオカメラを回し、旅行中の子どもたちの様子を撮影してくれているのですが、これまで兄さんの時にも、なーさんのときにも同じようにして先生が撮ってくれていたのを拝見させていただき、旅行から帰ってきてもろくに報告がない兄さんの時や、今回のすぅさんの時などはこのビデオを観て初めて、ああ、楽しそうにしてるやん、、、良かったねと安心するというか・・・
今回すぅさんの学年のその修学旅行中の様子を観て思ったことは、45分にまとめられたその中、必死のパッチで我が子の姿を探すが、他の子たちが
「いえーい!」
的な?
実に子どもらしくカメラを意識してわらわらと集まってきては我こそはと撮影してもらおうとするのに対し、我が娘・・・
全編で出てきたのはちらっとカメラが移動中に端っこに見切れていたのも合わせると4,5回映っていたが、
先生がカメラを回してこちらを映していると気付くと


さりげなく立ち去る。


映らないようにうつむく。


他の人に邪魔にならないように低くなってカメラを避ける。




な・・・・なるほど・・・・。
小学校時代の懐かしの兄さんタイプか・・・・。


水族館でアシカショーに参加したい人ー!と係の方が参加を募る場面でももちろん手を挙げてアピールすることなんて一切なく、それどころかすかさずうつむいて一切目が合わないようにしている・・・・



一番印象的だったのは朝ごはんの場面だった。
班ごとに分かれてみんなでグループで賑やかにテーブルの周りに座り、美味しそうに朝ごはんを食べながら先生のカメラに向かって手を振ったり、という和やかな場面で、遠くに娘らしき女子が映っていたが、彼女は





暇そうにお箸を鼻の下に挟んだまま(コラ!)遠くを見つめ、目の前にある朝ごはんに一切の興味を示している様子はなかった(iДi)




そういえば旅行から帰ってすぐに「ご飯はどうだった?ちゃんと食べた?」と、すぅさんの好きなものは出てきたかねと聞いたときに、2日目のお昼に食べたカツカレーが大変美味しかったと、嬉しそうに言っていたのを思い出したのだった、、、、、



母さんが食にまつわる仕事をしているというのにって言われるのを承知で書きますが、それでも偏食はかなり克服しつつあるのですが、なんせカレー星人過ぎてすみません・・・(T▽T;)



でもすぅさんは昨日母さんがこのビデオ観賞会に行った時、帰り際に母さんと目があったにもかかわらずぷいっとわざと怒った顔をして向こうを向いてしまったのですが、家に帰ってきてからは
「今日、観に来てくれてたんやね!

修学旅行、めっちゃ楽しかったの、わかった?
もう一回行きたいな~~~」
と嬉しそうにしていました。







商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!
ドリームハウスアペックス






++続きはメイさん劇場++








いつでも目が合う。



読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ