井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
昨日の8月7日火曜日の晩ごはん
*親子丼
*高野とセロリの塩麹煮
*かぼちゃとひき肉のクミン風味
*切り干し大根とレタスのサラダ


なんだか取り留めのない献立になってもた、、、
親子丼だけど、思い切って鶏胸にしてよかった。
もも肉じゃないと美味しくなかろうという先入観から、親子丼の時は鶏もも肉、、、と、今まで殻に閉じこもっていた。
あんだけ鶏胸肉が好きなのに!
鶏もも肉は苦手なのに!
だからなんとなく親子丼は好きじゃなく(どないやねん)、その結果あんまりつくらないメニューになるというスパイラル。

鶏胸肉でも美味しく作るコツは、鶏肉以外の材料はある程度煮汁で煮ておき、最後に小さ目に切って塩、酒などで下味をつけておいた鶏胸肉を入れて、




サッと。





サッとだけ火を通すことですわ。



最後卵も入れなあかんので、その分も考えつつさらにサッと、です。


親子丼、好きになりそう(今更)。


井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba


高野豆腐5枚とレシピに書いてしまっていたこちらのおかず、、、
5枚は入りきらないんじゃ?とのご指摘を受け、作りなおしました。
たしかに・・・!!!!!

申し訳ございません、積み木のように積めば5枚入らないこともないですが、通常は4枚で作りましょう。

レシピは書き換えておきました。
ご迷惑をおかけして申し訳ないです、、、、
ご指摘ありがとうございました!
高野豆腐とセロリの塩麹煮




カボチャとひき肉のクミン炒め。
以前にも作っていますが、昨日はかぼちゃはレンジではなくフライパンで蒸し焼きにする方法で作りました。
この方がお手軽だよね。
井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba



材料(4人分)
・カボチャ 1/4個
・豚ひき肉 200g
・塩 小匙1
・クミンシード 小匙1
・醤油 小匙1
・水 200㏄

作り方
1)カボチャは3センチ角くらいに切る。フライパンを熱して豚ひき肉とクミンを炒め、肉の色が変わってきたらカボチャを加えてさっと炒める。
2)フライパン全体にかぼちゃを広げ、水と塩を加えてふたをして蒸し煮にする。かぼちゃに火が通ったらふたを外して醤油を加え、水気がなくなるまで煮たら出来上がり。


「クミンだな!クミンの匂いがするぞ!」
と、すぅが鼻をクンクンさせながらリビングに入ってきました。
食欲減退気味のこの季節ですが、スパイスのおかげで食欲もそんなに落ちることもなく、夏バテもせず!家族みんな元気です。




昨日の記事ではわたしが電車に乗り遅れそうになった顛末を書いた。
2日連続で同じような記事を書くことになろうとは誰が予想できただろう。



ご存知のように昨晩はオリンピック男子サッカーだった。
翌朝は自分こそがサッカーの試合だというのに、深夜まで起きて日本代表を応援していたらしい兄さん(ま、オットもだが)。
5時起きの6時過ぎ出発だと、たしかにそう前夜聞いた。



今朝、もうとっくに奴は行ったであろう時間に母さんがのんびりと起き(6時15分)、ぼーっとPC前に座っていると、奥の部屋から緊迫感あふれる聞きなれない音が。

それは兄さんの携帯の電話の音だった。
同時に制服を片手に抱え、ボルトもビックリするような猛スピードで半裸の兄さん登場。


母さん驚きのあまり声も出ず、、、、ぽかーん・・・・



なんでおんの、、、アンタ、、、、




電話をオンフック状態にし、テーブルの上にスマホを置いたままだったので会話内容ダダ漏れ。
何故オンフックにしていたかと言うと、手が使えなかったからだ。
奴はありえないスピードで制服に着替え中だったから(´Д⊂グスン



電話の相手は同じサッカー部の親友。
友「おおーい、どうしたん?」


兄「今起きた・・・」


友「えーーー、、、ほな今日もう、休む?」


兄「いや行く」


友「あと5分で来たら間に合うで」


兄「わかった」


友「待ってるわー」



本日の試合会場、電車を乗り継ぎ乗り継ぎ乗り継ぎ、さらにバスを乗り継ぎ、行ったことのない初めての高校。

えっと・・・うちから最寄の駅まで自転車でもたぶん5分はかかるし、そもそも自転車を駅前に放置してホームには上がれないから・・・・




起床からおよそ3分で家を出る高校生男子。たぶん靴下も履いてない。
制服に着替えたものの、普段あんだけ髪型命なのに髪の毛を触るヒマなし、とりあえず顔だけ洗ってトイレは行った模様。



でもこの時間になっても帰ってこないところを見ると、みんなに無事合流できたか、若しくは次の電車に乗ったか・・・・


いずれにせよ、兄さんの自転車は今頃駅前放置自転車として速やかに、トラックに回収されていったことだろう、、(´Д⊂グスン



いや、自転車はいいんだけど、それよりどこかでちゃんと朝ご飯を調達できてるといいんだけど、、、






母ちゃん鍋で作るレシピシリーズ、少しずつこちらにまとめてアップしていっています。
左のカテゴリーの中の「母ちゃん鍋」でご覧ください。
→母さんのれしぴぃ置き場






ドリームハウスアペックス

※お知らせ
ネットプライスさんで再び販売開始しました!

送料無料でお得!・・・しかしこちら、数量限定です。
ネットプライス






※こちらで「てんきち母ちゃんのスパイスおかずdeおかわり!」の動画バージョンがご覧いただけますスパイスオブライフ






7月のレシピ、更新されましたー☆☆☆7月のテーマはなんと「熱中症対策レシピ」だったーーー!!!!!まさに我が家に今必要だったという・・・是非ご覧ください^^「揚げ鶏の中華丼」と「酸辣湯」をご紹介してます。

井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba






++続きはメイさん劇場++










井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba


読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ