母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
昨日の3月28日月曜日の晩ごはんはおひとり様・・・

*奮発した立派な太刀魚で塩焼き(小さめのステーキくらいのお値段だった)
*大根とあさりのバター蒸し
*アボカドとフルーツトマトのサラダ


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

小さい頃は太刀魚の骨が苦手で(細いのに鋭くて痛いしたびたび泣かされた)、太刀魚は食べにくいよ!なんて母に我儘を言っていたように思うけど、でも美味しいんだよねー
シンプルに塩だけでグリルで焼きましたが、大正解でした。

昔添乗で山口へ行ったときに、旅館の夕食の一品に太刀魚の唐揚げが出てきたのを思い出しました。
骨が全部抜かれていて、くるくるっと巻いてあって、それを揚げてあったと思う。
ふわっとした身がほろほろっと口の中でほどけるようで、あれは美味しかったよなぁ~ってオットが言うほど(「ほら!もっと魚食べないと!」って私が言うと、その反論に「昔、山口で食べた骨のない太刀魚の唐揚げなら食べたい」と言う)、そのくらい印象的な太刀魚でした。


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

大根とあさりはフライパンで5分~6分で出来ます。
千切りにした大根、塩抜きして真水でこすり洗いしたあさり、短冊切りにした油揚げをフライパンに順番に重ねて入れていき、上にバターとスライスしたニンニクをのせます。
フライパンに蓋をしたら中火に掛けてあさりの蓋があくまで蒸します。
およそ5~6分で蓋があいたのを確認、お醤油をほんの香り付け程度にぽとぽとっと落とし、青ネギをどっさり載せます。
3人分くらい出来てしまったので、今朝も食べました。


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
アボカドとフルーツトマトを、レモン汁、バルサミコ酢、メープルシロップ、醤油、ワサビで和えました。





1日中ひとり。
夜もひとりΣ(ノ∀`)ペシッ


何を食べようが、いつお皿を片付けようが、何時にお風呂に入ろうが、なんなら酔いつぶれてリビングでへそ出して寝ようが、それはあなたの自由!


夕方春休み満喫中のオットからメールがあって
「今日はぼうず


てんきちは惜しいとこでバラシてしまったわ


どうや、一人生活は?
たまには一人もいいやん


羽伸ばしてる?」


ってな、ひとり留守番している妻を気遣う内容でしたが、







が、一人でバーとかオサレな場所へ出かけていく勇気は持ち合わせていないし(ってか面倒だし)、せいぜい5切れ買うには勇気が出ないちょっとお高めの太刀魚を1切れ買って、もう嬉しくってウキウキしているレベル。



・・・・・・・羽というか羽毛くらいしか伸ばしていない。


おまけに昨日はなんと10時半には布団に入り、今朝は8時まで寝てました。






どこまでも怠惰な一人暮らし生活。




++お知らせ++
もうすぐ新生活スタート!
春からお弁当作りをスタートさせる方も多いのではないでしょうか。
(そんなわたしも長男の高校生男子弁当スタートですが)
レシピ検索№1の料理レシピサイトのクックパッドさんにて、お弁当レシピのご提案のお仕事をさせていただきました。

こちらのページで、行楽弁当、毎日のお弁当、小さな子むけの簡単デコの弁当の3種類を作りました。
目にも楽しい色鮮やかな美味しそうなお弁当づくりのヒントが見つかるかも!
是非ご覧ください→彩りごはんを使ったカラフル弁当を作ろう


※さてここで問題です。
母さんが作った↑のページ内に出てくる「簡単デコの弁当」のキャラクターとは一体何。

A:イノシシ
B:ブタ
C:新種の動物
D:その他(思ったことを自由に書きなさい)







ちなみに娘には
「可愛いね!めっちゃ可愛いやん!これ!」



と、「これ」呼ばわり。



恥ずかしくなるほど誉めてもらいましたが、結局それが何の動物なのかは分からない模様でした(T_T)



彩りごはんを使ったお弁当の募集もされているので(締め切りは5月2日です)、是非投稿してくださいね。




++おまけのピグ++

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
3段重ね。

母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記

めちゃ楽しそう^^


※母さんが牛乳瓶の底メガネをしているのは、やる気スイッチオンのあらわれ。決して花粉症だからではありません。



++続きはメイさん劇場++







母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記



母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記





母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
いやなのかよ!



読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ


※毎週水曜日に更新!今週は鶏モモ肉の幽庵焼き↓

キッチンにうれしい♪キチントさんモバイル