2007年2月21日(水)

本日2月21日水曜日の晩御飯
*ささみの唐揚げ ルッコラ、プチトマト、ポテサラ添え
*あまっ娘キャベツの芯で味噌汁
*きのこの常備菜
*セロリと蓮根の梅和え


外が明るいね~






チャン組むが終わってしまった今、わたしの唯一の娯楽と言えば、、、、

いやいや、チェ奥の件ではない。
チェ億は初回とその次あたりまでは見ていたはずなのだが(うがい薬みたいな名前の人がわりとカッコよかった)、正月を挟んだ辺りからうっかり見るのを忘れてしまった回が2回ほど続いてしまい、それですっぱりと潔く見るのを止めてしまった( ̄Д ̄;;


その代わりに見始めたもの。







鼻より男子2だヽ(´▽`)/


(ああそうとも、そんなものを見て喜んでるこのオバサンをミーハーと笑うが良い)

年末に花寄り男子1の総集編をやっていたのをたまたま見たのが運のつき。

毎回ビデオに撮って昼間に見ているのだが、これをなーちゃんがとてもとても楽しみにしている(ついでに言えば兄さんも楽しみにしている)。


母さんが花沢類派なので、なーちゃんも当然花沢類派だヽ(´▽`)/
「類ってカッコイイよねぇ~~~~~かあさん~~~~」
などとのたまう。


ついこの間まで亀無と結婚する!だったくせに
「噛め梨より、類のほうがカッコいいと思うんだけど、母さんはどっちがいいと思う?」
と何の前触れもなく唐突に聞かれたりする(例えばシーンと静まり返った、見知らぬ人と乗り合わせたエレベーターの中などで。ちなみに母さんは瓶無しよりキムタクンのほうが良い)。


なーちゃんは幼稚園でも当然
「今日は金曜日だから、花よりダンゴだよ」(ちなみに我が家では金曜日には見ず、土曜日のお昼に見るのが恒例)
と「花より男子」という名前すら知らないであろう友達に触れ回ったりするので、ママ友に
「ちょっと!なーちゃんなんで花より男子なんて見てるのよッ!
うちの子が花より男子が見てみたいってうるさいじゃないのッ!」
と怒られた( ̄Д ̄;;

しかし偶然にもその会話を聞いていたなーちゃんのクラスの担任の先生が、なんと花沢類派だったことが判明(道明寺派の女の子もクラスにいた)、なーちゃんとたいそう話が合ったらしかった。


なーちゃんは暇になると、いや暇でなくともこの「花より男子」ビデオを観たがる(すぅは「くれよんしんちゃんがいい!くれよんしんちゃんがいい!」と叫んでいた)。
先日もわたしが宿題に追われてなかなか相手がしてやれなかった日があり、仕方なく先週の回の放送を・・・・それもたぶん見るのは3回目くらいの花より男子をつけてやっていた。

まるで初めて見るかのように嬉しそうに見るなーちゃん。


ドラマを見終わってため息をついていた。




「あ~ぁ、勿体無い。

ホントにつくしは勿体無いわ!

類にしとけばいいのに!
せっかく類が好きって言ってくれてるのに!
道明寺にはしげるさんがいるからやめとけばいいのに!
ねえ母さん!!!!!

類がかわいそう・・・・



つくしのバカ!!!!!!!」









ってか、








泣いてるの!(゚Д゚)なーちゃん!!!!!!!!!!

何も泣くこたーなかろーに(;´Д`)ノ
どんだけ感情移入してるねん・・・・

まるで








まるで






わたしじゃないかil||li _| ̄|● il||li






類を見て涙するなーちゃんだが、そんな母はなーちゃんのピアノの楽譜を一人で次々と弾いて楽しみ、その楽譜の最後のほうにあったある曲を弾きながら・・・・





泣いたil||li _| ̄|● il||li

幼稚園の子のピアノ曲を大人のくせに弾き、さらに弾きながら泣くやつがここにいる( ̄Д ̄;;


「なんだかこの曲、寂しい感じの曲だね?」
と母さんが弾くのを聞いていたなーちゃんに話しかけられたが、


「うっ・・・・ぅんッ・・・・」
と小さく返事する声は、明らかに涙声だったil||li _| ̄|● il||li



ちなみに母を泣かせた曲→君をのせて

聞くだけでホントに胸がいっぱいになってしまうんだけどなんでだ・・・


(ちなみに「大きなのっぽの古時計」の曲もダメ・・・涙腺が緩む)

あああ、ダメ。
卒園児保護者代表で謝辞なんて読めないっつーの!!!!!!

ありえないっつーーーーの!!!!!

クリックありがとぅ↓
banner_02.gif


↓こちらも参加してます
レシピブログ