2008年9月19日(金)
たった今2時間掛けて書いた記事が一瞬にして消えたil||li _| ̄|● il||li
(リアルタイムで書く記事は何分か置きに自動的に保存しておいてくれる機能がついてるんだけど、過去に書いた記事を編集するときはこの機能がついていないのさ、、、)

そのままにしておけない性格なので、もう一度最初っからやり直ししてみよう(;´Д`)ノ


昨日の9月19日金曜日の晩御飯
*たけのこハンバーグ、ニンジンとか
*もやしのみそ汁
*おばあちゃんの大根炒め
*緑色のブドウだけどマスカットではないことはたしか

ポン酢で
ポン酢で頂きます。







先日、延長保育で夕方遅くまで幼稚園で遊ばせてもらっていたすぅをお迎えに行った時のこと。

母さんは子どもを迎えに来た一番最後の保護者だったらしく(汗)、すぅはシーンと静まり返った幼稚園に残っていた最後の子ども、、、、、いやー遅くなっちゃってすぅは怒ってるかも・・・なんて思っていたのだが、ところがどっこいすぅは教室でカワイイ先生2人を左右に従え、ビデオを眺めながら幼稚園を独占状態に非常にご満悦の様子だったil||li _| ̄|● il||li
遅くに迎えに来た母をなじるどころか
「今度からも一番最後に迎えに来てや!!」
とにっこり(;´Д`)ノ

あーそうかいそうかいと若干いじけながらもここは先生の手前、
「早く帰る準備してきなさい!水筒は!」
などと声を掛けていると、すぅが裸足なことに気がついた。


裸足のまま運動靴を履こうとし、当然運動靴の中の砂が気になって何度も靴を引っくり返して砂を出す素振りを見せるので、
「ちゃんと靴下履いてないからでしょう!どうして脱いじゃったの。」
と母さんが言うと、横にいた先生も
「すぅちゃん、靴下履かずに靴を履いたら、足が臭くなっちゃうよ~?」
とすぅへナイスなアドバイスをくれた!



さあすぅはどうする!
靴下をカバンから出すのか!
それともそのまま頑固に靴を履くのか!









もちろんすぅは、後者だったil||li _| ̄|● il||li
何食わぬ顔で靴をそのまま裸足で履きながら、しかもこう言い放った。






「だって、メイはすぅちゃんの足がクサイの大好きだから~」



「えー?」
「そうなの~?」
思わぬすぅの返答に笑い出す先生たちil||li _| ̄|● il||li

穴があったら入りたい、、、、、、、ゴメンよメイさん、すっかりメイは臭いもの好きのワンコさん、と先生方にはインプットされてしまったようだけど、あえて否定しない母さんを許してね・・・と思いながら先生方にお礼とさよならをいってすぅの手を引いて園を出たが、そのあとすぅが











「母さんだって、好きなくせに!
すぅちゃんの足のクサイのが!」

と言ったのは果たして聞こえていたただろうかil||li _| ̄|● il||li






はい、好きです。
未だにすぅの足の裏の感触が好きで、思わず頬を摺り寄せたり、くんくんしてわざと「くさっ!」と言うのが好きでーす。




仕事帰りのオットの靴下とか、部活から帰って来た兄さんの体操服とか靴下とかのニオイはダメなのに、すぅの足のソフトな臭さはなんとなく好きな母さんでした。




+++++++++++++++++
昨日の記事にはたくさんのお祝いメッセージをありがとうございました!
台風の中を買いに行ってくださった方、風邪をひかれてないですか?
雨で本がヨレヨレになってないですか(笑)


・すぅは何歳で字が書けるようになったか・・・うーん覚えてないなー(汗)
書くのを自己流で覚えていたのはなーちゃんで、すぅは書くのはとっても遅かったかも・・・でも読むのはすっごい得意だったかな。
今でも読むのはとっても上手で、すらすらと感情をこめながら読みます(笑)
書くほうは未だにあまり上達しておらず、今幼稚園でお勉強中です。
ついこの間まで「ス」くらいしか書けていなかったのですが、いつのまにか名前全部をひらがなで書けるようになり、今ではローマ字の大文字バージョンと小文字バージョンでかけるまでになりました。

・肌のお手入れ&化粧品ですが、特別に何かをしているってことはないかもー・・・
日焼けをしないようにしてます!って言いたかったのに、夏にプール焼けでかなり痛めてしまい、今デコルテはがっちり日焼けの跡が残ってるし、足の甲は靴を脱いでもサンダルを履いてる人みたいになっています(;´Д`)ノ
化粧品は基本的に浮気性なので、あっちがいいと聞けばふらふら~こっちへふらふら~と漂流しております。
今漂流しているのは、SK2です。
が、まだ以前に漂流していたソフィーナの化粧品も使ってます(残ってるし)。
そうそう、収録の前の1週間は毎日コラーゲン入りのドリンクを飲んでます(笑)


・キッチンの収納方法ですが、雑貨屋さんで買ったかごに乾物や買い置きの調味料などをまとめて入れたり、あとお菓子作りに使うグッズもまとめてひとつのカゴに収納してます。
基本的にお片づけが苦手なタイプ(なーちゃんタイプ)なので、隠す収納なのかなぁ~

・うちのカレーの作り方ですが、うちもそう!ダイスキなカレーまでアレンジして作ると悲しくなるそうなので、カレーのときくらいは普通に作ってやろうかと(普段は名もなきアレンジ料理ばかりなのでね)、箱の裏通りに作ってます(笑)
もっと頻繁にカレーを作れば、たまのアレンジくらいは許されそうですが、あんまりカレーって作らないのでね、わたしが。
お店で食べるカレーも好きなんだそうですが、おうちで食べるおうちカレーはおうちカレーとしてあの普通のカレーじゃないとダメだという、そんな考えのようです。


・ばーちゃんの焼きナスを綺麗に作りたいってことですが、たぶんナスの周りにまんべんなく油がついた状態で焼き上げると綺麗な紫色のまま焼きあがると思います。
油がついてない部分や、焼くときに時間を掛けすぎてしまったりすると、茶色くなっちゃうんじゃないかなーって、わたしもあんまり美しく焼き上げることがないです、茶色いです、いつも。

・コストコの「サラダエレガンス」と「ガーリックとチーズ」のシーズニングの使い方ですが、買ったこと無いかも!!すみません!
でもガーリックとチーズなんて、わたしのレシピにある高野豆腐を揚げたものに海苔塩やカレー塩をまぶすなんてものの代わりに使えそうですが、どうかな?イメージですが。
またコストコへ行った時に試食(試食なんかい!笑)してみます。

・本の裏に載ってる発売日が1ヵ月後になっているのは、そういうものなんだそうです~(1のときも2のときも何人かの方に指摘されてしまいましたが)


・昨日の記事に書くのをうっかりしてしまっていたのですが、今回も皆さまからの書き込み「作ったよ~」「美味しかったよ」の声をたくさん掲載させて戴いております。
事後承諾になってしまったことをお許しください。
そしてこの場をお借りいたしまして、お礼申し上げます!
ありがとうございました!!!!!!!!!!!


ぽちっと押してみる?
↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
いつも応援ありがとっ!
人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます→レシピブログ


続きは夢見るメイさん→


母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記-P9196355
メイのお気に入りの場所。





母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記-P9196356
顎のせ台じゃないんだけどね、そこ。




ぽちっと押してみる?
↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
いつも応援ありがとっ!
人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます→レシピブログ