2005年8月4日(木)

本日の晩御飯
*ジャガイモとピーマンと豚肉とザーサイの中華風炒めもの
ワカメのチヂミ
*ごぼうとベーコンと人参とピーマンの金平



じゃがいも

豚肉に下味を付けておくのがポイント。
今日は生姜も利かせてしっかり味をつけました。
ザーサイも入れてご飯の進む一品に。

ワカメ

冷蔵庫の中が淋しくなってくると作るレシピ・・・il||li _| ̄|● il||li
今日は冷凍庫の中から発掘したイカゲソも入れたので、けっこうボリュームが出た。
醤油とポン酢とごま油、それにニンニクの擦りおろしを小指の先ほど入れてタレにした。
すぅ、食べすぎですから!!!



趣味は何か?と聞かれてまず思い浮かべるのはまず「読書」だといえよう。
毎週土曜日に近所の図書館へ出向き、5~6冊の本を選んで帰ってくる。
少し前までは島田荘司のあの独特の世界にはまっていたのだが(彼とは同郷のため、たまに彼の作品に出てくる田舎言葉が大変に懐かしく、どっぷりと懐かしいその響きに浸りながら読む)、先週の土曜日には以下の本を借りてきて毎日読み腐っている。



高見広春 バトル・ロワイアル

続きが気になるあまり、夜寝る間も惜しみつつ読み、朝は誰よりも早く起きて読みふけっていた。
賛否両論ある本だが(いや、たぶん映画があまりに強烈だったのか?見てないから知らないんだけど)コワキショ系を読みなれてるわたしには面白かった。


柴田よしき PINK

震災後の神戸が舞台だった。
泣ける!とどこかで紹介されてたので期待して読んだのだが、わたしにはイマイチ・・・読みごたえのない本だった。


高野和明 K・Nの悲劇

怖かったけど面白かった。
妊娠するとは・・・出産とはなにか・・・・改めて考えさせられる本だった。
でも怖かった(笑)


で、今日読み終わったのがコレ。
乃南アサ 涙

めっちゃよかった。
泣いたね~~~~読みごたえもバッチリ!



今週はあと明日1日残すのみだが、本は残すところあと1冊。
島田荘司の本だ。
薄っぺらい文庫本なので、たぶん2時間もあれば読めるだろう。




******************************

先日、「管理者のみ閲覧」で来た1件の書き込み。
なんと某大きな出版社さんからだった。
とある雑誌のブログの特集で、「母ちゃんの晩御飯とドタバタ日記」を取り上げたいという内容だった。

ええっ?!(゚∇゚ ;)


早速メールにてご連絡差し上げたところ、8月19日に刊行だという。
どどどどどどどどどんな雑誌なんだろ・・・・Σ(゚口゚;

わたしは自慢じゃないが本は読むが雑誌は買わないし、読まない。
2ヶ月に一度ほどいく美容院で、ファッション雑誌を眺める程度だ。
主婦のお友達関係の本も全く読まない。
そもそもテレビもあまり見ないので(チャンネル権はとうに子供達に譲った)芸能情報にも疎い。
テレビを真剣に見る時間帯は午後6時からのニュース、そのあとは午後9時以降の娯楽番組くらいだ。


と、話がずれたが、
非常に興味があったので掲載を許可し、その雑誌を一冊送ってもらうことにした。


それ以来、本屋へ行くたびにその出版社さんの雑誌を探して歩いているのだが、全く分からない・・・
そもそもその雑誌が月刊誌なのか週刊誌なのか季刊誌なのか、それとも何なのかもわからない(-公- )

その雑誌が送られて来たら、また報告します・・・・



↓ちょっと興味があるアナタはクリック↓
人気blogランキング







ここのところ、いろんな方にわたしのブログを読んでいただいているらしく、書き込みも沢山いただいております。
すべてに目を通してお返事をさせていただいているつもりなのですが、たまに書き漏れがあるようで、大変申し訳ありません。

尚、本文に関係のない書き込みは削除させていただいております。

ブログを読んでくださってる方々の中には極々一部であると思いますが、エチケットを守ってくださらない方、マナー違反をされる方がいらっしゃるようです。
顔の見えないネットの世界とは言えども、良識ある大人として恥ずべき行動は慎んでくださることを願います。