白川には熊の研究のために名城大学の学生たちが来ています


昨日の休み 「きのこの山がありますよ。いっぱい採ってキノコ汁にしましょうよ。」


という甘いさそいが・・


僕はそういうのにはすぐに飛びつくのでアカリヤのマスターと一緒についていきました



幾太郎ブログ-091201_155123_ed.jpg

久しぶりの山歩き 天気も良くかなり気持よかったです


ただキノコは全然ありません あってもほとんど腐っています


学生たちはキノコなんか全く探す様子もなくひたすら熊のうんこを探しております


僕たちもキノコをあきらめうんこ拾いを手伝うことに・・・


このあたりはエサがいっぱいある為かうんこだらけです


これが熊のうんこ



幾太郎ブログ-091201_140848_ed.jpg


探すといくらでもあります 中にはさっき生まれたばかりなのでは、というのもありました


6人でひたすらうんこを拾うこと3時間



なんと50以上ものうんこを拾いました


一個500グラム前後あるので重さは30キロほどに!!


今までの新記録だそうです


うんこがいっぱい採れて学生たちはとても喜んでいましたが僕たちはきのこにありつけずにがっかり・・


「何がキノコの山じゃ、うんこの山やねーか!!」とかなり八つ当たりをしました


結局はきのこの時期はもう終わったのでしょう・・・





うんこをいっぱい採ってうれしそうな学生たち



幾太郎ブログ-091201_140907_ed.jpg

幾太郎ブログ-091201_162233_ed.jpg

幾太郎ブログ-091201_162806_ed.jpg


夜はみんなで五箇山にある 高千代へ

ここのマスターは猟師なので熊やイノシシ、シカ、ハクビシン等めったに食べれないものばかりです

スペイン人の陶芸家モンタニアも店に来ていたので一緒に飲みました


幾太郎ブログ-091201_191226.jpg

幾太郎ブログ-091201_191245_ed.jpg
久しぶりに山を歩いてとっても気持のいい一日でした

あとはキノコさえあればなあ・・・