こんにちは。ざこ天です。大っっっっっ変ご無沙汰しておりました(笑)
何年ぶり?3年くらい?
釣りキチアホ学生だったざこ天は、引っ越し&就職でただの底辺ブルーワーカーになりました😇
大学生の皆さん、ちゃんと卒業しましょうね(中退者の末路←)
月曜から土曜まで働き日曜日は家事に追われる日々。
社会人生活がこんなにつまらないものだったなんて、学生の頃は想像もできませんでした。
学校はサボっても困るのは自分だけ。でも会社員はそうじゃないですよね。
自分のカネで、自分だけのスペースで釣り竿を作りたかったのに、仕事にエネルギーを吸い取られて何もできない現状がそこにはありました。

徐々に釣り具を触らない週末が増え、気づけばスマホのソシャゲに課金する土曜の深夜…
リボ残高は約100万なうです😇
新型コロナの流行もあって引き籠もりに拍車がかかった結果、なんと約20年ぶりに肌色が「茶色」から「肌色」に変わりました(笑)
健康にも気を遣うようになり、毎日の料理や新たに始めたお菓子作りも、カラダに良い物を使っています。
ココからちょっとだけ語りますね☺️
↑トランス脂肪酸を含む材料を使わないで作ったパウンドケーキ。
カラダに溜まったトランス脂肪酸は、他のどの脂肪より無くなりにくいんです。原材料名には「ショートニング」「植物油脂」「ラクトアイス」等の名称で表記されていますね。
もし食べちゃったら、42.195キロ走ってきましょう笑
ちなみにちゃんと摂るべき油、というのもあったりします😌
そして他にも…

↑豚コマと蒸し野菜の白だし和え+プロテイン
タンパク質の摂取量も気をつけるようになりました。
人の体は約16%がタンパク質。足りないと、免疫力の低下や肌荒れ、貧血等の原因となります。
新型コロナの流行っている今、タンパク質はこと更に重要なのです👍
ところで、人が1日に必要なタンパク質の量は、最低およそ体重の1000分の1と言われています。
つまり、体重約70キロの自分は
700000g÷1000=70g
1日に70g以上のタンパク質が必要になるわけです。
意外と簡単そうですよね?
では具体例をあげてみましょう。
1.卵9個
2.ステーキ肉555g
3.納豆8パック
…食べられます?(笑)
毎日はキツいですよね😇
脂質も摂り過ぎになります。
だからこそ、プロテインで補うんです。
今回はこの辺までにします。
知ってしまうと誰かに教えたくなりますよね😌
これから先、釣りのお話しはだいぶ減るかもしれません。でも新しい事、そして社会人からの卒業にチャレンジする自分を、どうか温かい目で見守って頂けたら幸いです。