進学先のこと | 難治てんかん児のパパ日誌

進学先のこと

結論としては第一志望の筑附に進学するのですが、志望動機などを絡めて、進学について書いていきます。


いわゆる男子校のノリに合わなかったゆうとは、高校受験をして共学を目指す道を選びました。


共学の最高峰を目指すということになったわけです。


ゆうとが小6のとき、筑附中の文化祭に一緒に行ったのですが、数研の論文を読んでパパは感動したのを今でも覚えています。


サイコロの目は6分の1の確率になるか振ってみた。なぜ変数はxなのか歴史を調べて仮説をたててみた。のような論文を中学生が書いてました。こういう考え方や検証をしている環境にとても感動したのです。


ゆうとはそこではなく、中2のときに行った体験授業で志望を決めたようです。見た目は金髪でも真面目に授業を受けている姿や、哲学の授業での先生の話が気に入ったようです。


筑附は中2で、学園祭、体験授業、学校説明会に行っていたので、今年コロナですべてリモートになっても当時の記憶を辿ることで、影響がなかったように思います。


渋幕は中2で学園祭などに行かなかったです。今年度は当然動画だけで判断せざるを得ませんでした。実際に訪問した他校と比較すると印象が薄かったかもしれません。


開成は中2で学園祭には行きましたが、あまり現実味はなく、最高峰の生徒たちはどんな様子なのかを興味本位で見に行った感じでした。


志望校に入れたのは中2の11月でした。実際に合格してからは何度も行かなくて良いのか聞きましたが、意志は変わりませんでした。


何度も聞いたのは行って欲しいというわけではなく、まさか開成を目指せると思っていなかったので、本当は通いたいと思ってないかなという確認でした。意地になってないかと。


また、開成は延納金制度がないので、後でゆっくり考えるということができないためです。


でも意志は変わりませんでした。


今日なんかは休みが飽きたので、はやく筑附に行きたいと言い始めました。


渋幕や義塾などは、すでに入学までの課題が出ているようですが、筑附は芸術科目のエントリーを終え、明後日説明会です。


他校の私立と比較するとのんびりしているようですが、内の子には合っているかもしれません。


日々なかなか良い公式ができたとマイペースに嬉しそうなので。


いったん弟のかいとのブログに戻りますが、ゆうとの様子もたまに書いていこうと思います。