下記の文春記事で「カード会社のブラックリストは存在する?」について、信用情報機関への照会が個人データの全てに語られているが、それは明らかに違う。

 

仮にあなたが三井住友カードで延滞・滞納等の事故を起こした場合、CICやJICCのへの掲載期間は5年であるが三井住友カードでは当該事故を自社記録として永久にその情報を残すことになる。

 

途中、別のカード会社と合併すればその記録も引き継がれることになり、自分の保有できるクレジットカードの選択肢は狭まる。

 

また銀行ローンの場合は、全国銀行個人信用情報センターへ10年間の掲載される。従って銀行との金融事故があった場合、10年間は銀行系の借入は難しくなる。

 

そして、ここからは以外に知られていないのだが。破産・個人再生等の金融事故は官報で掲載されることとなっており、各銀行は独自でこのデータを蓄積しているほか、データベース会社がこういった情報を元に、金融事故の有無を検索できるソフトウェアを制作していたりする。

 

年齢を経てから破産・免責を得たとしても、個人信用実績であるクレジットヒストリーが全くないスーパーホワイト状態になってしまい、他のカード会社から金融事故を疑われ、やはりカードが発行されにくい状況になる傾向にあるという。