昨日は肉体労働の日(^_^;) | *登米市の空の下から*

*登米市の空の下から*

宮城県登米市の、のどかすぎる田舎町の片隅で
レイキヒーラー、バキューミングセラピストを養成すべく細々と活動しております。
太陽の光と広い空、猫達との日常を綴ったブログです。

今日も太陽は顔を見せず、

昨日積もった雪がなかなか溶けそうにない

宮城県登米市です。


気温もまだ0℃ほどで、めっちゃ寒い不安

それでも、やはり今の雪は溶けやすいのか
屋根の雪にツララがたくさんありましたよびっくりハッ


ん〜落ちてきそうだなぁと思ってたら…
やっぱり落ちましたガーン
この雪が落ちる時の音ってビックリします〜笑い泣き
人が落ちたんか⁉️って思うほどの衝撃😅

落ちた雪を退かそうにも

上からまたすぐに落ちてきそうで怖いわぁ驚き



さて、今更ですが

昨日の雪はこんなんでした↓


庭に白いモンスターが出現😂

積雪量は、またもや20cmほど真顔
前日に雪をおろしたはずのソーラーパネルも元通りネガティブ
前回降った24cmよりは少ないけども、
湿った雪なので重い重いアセアセ

この湿った重い雪はこちらにも影響が魂
我が家の竹が、雪の重みで道路に倒れてしまってますガーン

乗用車くらいまではなんとか通れるけども
大型トラックとかになると
運転席にモロに当たってしまうんですよね凝視


夜勤明けで朝に帰ってきたダンナが、
一旦眠ったあと昼過ぎに起きて
「竹を伐採するから切った竹を運べ」というので

ダンナが電動ノコギリで切り倒した竹を
私が畑まで運ぶという作業をしまして凝視
車が通らない時に倒すように気をつけながら20本ほど伐採して
なんとか大きな車でも通れるくらいまでになりましたチョキ
伐採が終わった直後に除雪車が通ったので
散らばった葉っぱも雪と一緒に持ってってくれましたよ〜爆笑拍手

しかし、竹って
長いものは5m以上になるので
思ったよりもかなり重いんですよね〜真顔
雪に足を取られながらも
畑まで引きずって行きました泣き笑い

午前中は、
一時間ちょっとの雪かきで汗をかき

昼には竹を運んでまたもや汗ダラダラ滝汗
まあ、雪かきよりは全然楽だったけどさ😅

運動不足ももちろんあるけども
歳とともにこういう重労働は大変になってきますね真顔

朝起きたら、やっぱり雪かきの筋肉痛になってたワタクシなのでした泣き笑い

もう雪は要らんよ〜キョロキョロパー


乙女のトキメキおまけ乙女のトキメキ
昨日の竹の伐採中に見えた
幻日環げんじつかん
太陽の横に出てる幻日から横にスーッと光が伸びてるものを「幻日環」と言いますニコニコ

更に夕方、何気なく上を見上げたら
環天頂アークかんてんちょうアーク虹が!
これは、マジでほんとにビックリした!びっくり


幻日環も、環天頂アークも
どちらも結構レアな天体現象なんですよキラキラ

雪かきや竹運びを頑張ったから
ご褒美で見せられたのでしょうかねおねがいラブラブ




天使のひかり★よーこ