ファンが壊れましたえーんえーん

9年前に社外品モータとレジスターを交換していました。

しばらく好調でしたが、数年前から1速が効かなくなりました。

まぁ2速以上が使えたので、そのまま数年放置ニヤリニヤリ・・・。

更に数年後2速(修理1ヶ月前)が効かなくなり、とはいえスイッチを一度4速まで回して戻すと復旧する状態でしたので、引き続き放置していました(まぁこのまま数年保つだろう的な・・・口笛口笛口笛)。

ところが、突然スイッチが全部が入らなくなりましたガーンガーンガーンガーン

慌てて調布の優良工場に修理依頼しました。

結果としてレジスターの故障だけでなく、モーターも固着しており、両方の交換となりました。

作業後は快適ですおねがいおねがいおねがいおねがい

なんといってもエアコンONで、1速がONになります。

これ久しぶりに感動ラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

↑イメージ写真です

 9年前に交換した部品を取っておきました、純正品ですし・・・。まだまだ使えそう・・・。

 
 
 

毎年エアコンガスを充填していました。

いわゆるスローリークってやつです。

そうこうしている間にリークはひどくなり、レトロフィットに換装するも、部品の精度が悪くダダ漏れ状態。

結局R12仕様に戻し、cold12で対応することなったのが昨年。

やっとエアコンの問題から逃れられると思っていました、今年もエアコン効かず・・・

ガス漏れかっと思っていましたが、エアコンスイッチの劣化による動作不良でした。

ロータリースイッチは生産終了、在庫なく既存スイッチの加工で修理して頂きました。

今後のエアコンはON/OFFのみ!

30年もののエアコンは効きが弱いものの、納得するレベルです。

暫くこのまま持ちそうです

 

ところがぁっ、数日後冷房具合を測ったところ、過去最高の「6度」を記録びっくりびっくりびっくり!! 

吹き出し口に温度計を差し込んで計測、当日は超天気で酷暑日の日中、高速道路を80Km/hで巡航中でした。

ちなみに室内循環で温度調整レバーは冷房いっぱいに寄せた状態でした。

あまりの寒さにルーバーの向きを変えたり、エアコンを切ったりしました。

リークの心配もなくなり超快調の夏になりそうです。

↑スイッチを換装してもらいました。

ちょっと味気ないので、雪の結晶か雪ダルマイラストでも貼ろうかな〜〜〜

 

ついでにメインヒューズも変えて頂きました

↑20年以上前に●ーモンの汎用ヒューズを使っていましたが、volvo製に交換。

純正位置は水濡れによるトラブルのリスクが非常に大でした。

 
 

先日のスピードメーター作業の続きです

当初は、ハザード対策など面倒なので、インジケータとスピードメーターの交換で終了しようと思っていましたえーえー

しかし最近多くの方の作業記録を見ていると、対策リレーやハザード防止LEDが販売されていて、結構楽に作業できそうラブってことで重い腰が上がりましたニヤリニヤリ

 

ネットやヤフオクでウインカー球とリレー、そしてハザード対策LEDを購入。色付インジケーター球はストックしていました。

↑リレーは点滅変速付き、3極が良いとのことです。

ウインカー球は「大失敗」ガーンガーンガーンガーン

kijima製の小さなウインカーに収まりませんでしたえーん

その後小型の球を購入、前もってしっかり採寸しようグラサン

 

 

既存のリレーを外すと設置場所が確保できます。

↑左ダミーエアダクト内はパンパンですっチューチューチュー

 

 

さてヘッドライトです。ハロゲン球とほぼ同じサイズです。

ライトケース本体は切ったりせず収まりましたおねがい

ケース内カプラーなどが社外仕様のためかもしれません。本体はファンもなく放熱部分も小さいです。

点灯チェックでは反応が早くいい感じですおねがいおねがい

耐久性は暫く様子を見ます。

すぐ交換できるように暫くカウル装着はできません。

↑2個セットを購入、少しだけ割安ラブラブラブラブラブラブ

 
 

かなり前に取り付けたアーシングを見直しますおねがい

当時効果があったのか記憶はないですグラサングラサングラサン

これまでのレギュレーターとスターターモーターの配線に加え、既設の車体アーシングポイントとキャブレター下部に配線を追加しました。

材料は個人売買のターミナルと工具箱にあったもの使って作業しました。いつも通りお安く仕上げました口笛口笛口笛

今回はエンジン本体にかかる配線なので、点火系に効果が出るのか???、はたまた自己満足となるのか滝汗不明です。

GW中のどこかで確認できればと思います。

 

↑バッテリー上部とヒューズボックス脇にターミナルを設置。

バッテリー上部からは車体とレギュレーター、ヒューズボックス脇からはキャブ下とスターターに配線。

補機類の細いコードが目障りチューなので今後整理します。

 

↑冷却水のリザーバータンクが無いので、配線などの融通が効きますおねがいおねがい

 

↑ダイレクトイグニッション換装でコイルが無くなったためバッテリー上部は余裕がありますニコニコニコニコ

 

↑カバーの取付穴を流用して綺麗にまとまりましたおねがいおねがい

 

 
 

LED化やってる人多いですね

ということで、常時点灯するところをLED化します

まずはスピードメーター

ちなみにテール/ブレーキランプは作業済み口笛

 

ささっとスピードメーターを外し

取り付け完了

以上

↑ゴムブーツがかなり劣化していましたグラサン

 作業ついでに油分を補給しましたウインク

 

↑お疲れのバルブ、LEDは極性があるので組み立てる前に必ず点灯チェックをしましょうウインクウインクウインク

 

今後はインジケーターパネル部を作業します

それから

ウインカーとヘッドライトはどうしようかと思っています

ウインカーは常時使用しないし、ヘッドライトはケース内が窮屈なので厳しいかも・・・