● フォロワーの増やし方。 | たいやき社長、書く。

たいやき社長、書く。

書きたいことを、書きます。



ブログにおきましても、ツイッターなどのSNSにおきましても、なかなか思うように、「フォロワー」が増えないことで悩んでいる人はいると思います。フォロワーを平たく言えば、「自分の発信するものを、さらには、『自分』という人間を気に入ってくれた人」のことです。

しかし、闇雲に読者やフォロワーを増やしたいと思う前に、一度、点検していただきたいことがあります。それは、「フォロワーを増やして何をしたいのか」ということ。そして、「フォロワーに何を伝えたいのか」ということです。この問いに答えられなければ、やはり、フォロワーが増えないのも当然であると言ってよいでしょう。

やはり、自身が発信するものに、オリジナリティがあり、人に響くものがなければ、見ず知らずの赤の他人をフォローしようという気持ちは湧き起こらないでしょう。したがって、他の人が言わないようなことを言わねばなりません。他者が書かないなうなことを書かねばなりません。そうなりますと、誰も言わないようなことを言える・書けるようになるために、誰もやっていないようなことに挑戦し、体験し、何がしかの〝 実績 ″ をつくる必要があるということに気づくと思います。

結局、自分は何者であり、何を成しえたくて、ただいま何をしているのかということが問われるのです。そこに、強い共感、共鳴、共振が生まれれば、確実に、着々とフォロワーは増えてくるはずです。これが、フォロワーの増やし方の王道です。

それこそ、読者やフォロワーを、一気に増やすような〝 一発逆転 ″ の方法も、ビジネス書を貪り読んだり、ネット検索をしまくれば、「どこかには存在するのではないか」という希望的観測もあるかとは思いますが、そのようなものは存在しないのです。もちろん、多くの人が関心を示すようなキーワードをタイトルに入れると、検索されやすいというような、ちょっとしたテクニックなどはあります。

たくさんの成功者と接している、ある出版社の編集者が、このようなことを言っていました。「成功者を見るとき、『勝ち組で羨ましいな』と思うかも知れません。しかし、彼らの本をつくりながら、成功者を間近で見ている私は、いつも思うのです。『これだけ血の滲むようような圧倒的努力をしていたら、成功しないわけがない、成功するに決まっている』」と。

私は、何がしかの〝 実績 ″ を生むためには、率直に申し上げて、「人生を棒に振らねばならない」と思っています。もちろん、世の成功者は、「人生を棒に振った」という意識や自覚はないでしょう。周りから見たときに、「あんな人生で楽しいのかな」というほど、ひとつ事に〝 熱狂 ″ し、その他のすべてを犠牲にしているのが、成功者といわれる人間です。

フォロワーを増やすためには、結局のところ、「自分」という者が激しく問われるのであり、「フォローせずにはいられないほどの」、他にはない影響力というものや、類を見ないような人生の圧倒的経験値というものが必要なのです。ですから、ひとつ事に〝 熱狂 ″ していない人間に、フォロワーが増えるということはありえないのだということを知ることです。

当ブログも、おかげさまで、亀の歩みのごとく、1日に1人から2人の方にはフォローしていただいております。まことに、ありがとうございます。

 
↓ Produced by 株式会社 スマイルLABO