大切なデータをなくさないために!ファイルのバックアップ | パソコンで人生を100倍楽しめ!

パソコンで人生を100倍楽しめ!

自作PC/3DCG/ビデオ/音源/プログラミング少々。

◇ファイルのバックアップ

記憶装置が「壊れるのはいつ?」「データが飛んでしまうのはいつ?」と予測することはできません。不本意な事態に備えて、データをバックアップしておきます。※記憶装置=HDD/SSD

ローカルディスクC_3

◇保存データ&作業中データのバックアップ先
物理的に他のドライブ 「ドライブ:C」以外を選ぶのが賢明です。外付けのHDD/SSD、USBメモリが望ましい場所です。物理的に、他のドライブにコピーを取って、保存しておけば、不本意な紛失を避けることができます。
外付けHDD
※ここでのHDD/SSDとは「外付けHDD」もしくは「外付けSSD」です。

◇ドライブ:Cは適度な容量を保つ

保存用の外付けHDDは、大容量で構いませんが、メインドのライブ容量が大きすぎると、何もかもを、そこに保存するようになってしまいます。

これは、やがて、PCのスピードを落とす原因にもなりかねず、もしHDD/SSDが壊れたら、全データを失うことになります。メインのドライブ:Cに使用するHDD/SSDは、500GB程度を薦めます。(個人的な考え方です)
ドライブC
(余談)・・・グラフィック作業を250GBのSSDで行った事があります。特に容量不足の問題はありませんでした。仕上がった動画データは「ローカルディスク:C」を圧迫させないように、こまめに他のドライブに保管していました。

◇オンラインストレージ(クラウド)に保存
インターネットを介して、オンラインストレージ(クラウド)へ保存する方法もあります。任意ですが、データを盗まれないように、パスワードを複雑にすることを薦めます。


◇オンラインストレージ
OneDrive https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
GoogleDrive https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
GoogleDrive OneDrive
「クラウドに入れてあるから大丈夫!」と、タカをくくっていると失敗します。保存データが、同期されなかったり、wi-fi 環境が悪くて、肝心な時に取り出せない事もあります。

会議で必要なデータは、PCにあらかじめダウンロードしておき、PC上でフォルダ分けを行い、そこに名目を記載するなど、きちんと整理しておくことが望ましいようです。

◆まとめ
①ドライブ:C以外の保存場所を作る。
②オンラインストレージ(クラウド)を活用する。
③重要なものは、さらにピックアップ、USBメモリなどに保管。

デジタル機器は磁気に弱く、USBメモリなども物理的に小さいので、紛失しやすい物です。データのバックアップは、2重3重にしておいた方が安全ですが、逆にコピーを増やしすぎると、逆に管理が及ばず、漏えいなどの問題も起こります。

バックアップは、どのぐらいあった方が良いか?・・・これに特別な決まりはありません。あえて言うなら、個人や団体で管理できる範囲です。

無くさないように、流出しないように、管理する事が第一です。
最先端のセキュリティーは、現在、紙だそうです。
 

 編集後記(PS1)
文章は的を絞る事に苦労します。書き始めるとダラダラと長くなるのです。この3倍以上の量を書いていたので、途中でカットしました。カットすると、今度は、味気ない物に思えてしまいます。

(PS2)
この処、Officeワードの訂正台本を、頻繁に受け取ります。これで7冊目です。ここまで、改定稿が来るのも珍しい事態です。

台本という性質上、レイアウトが独特で、とても崩れやすいものです。それを違うバージョンのオフィスで物を開くと、更に崩れてしまいます。やはり、PDFが一番安定します。

原稿がナンバリングされていないと、いつ直された物かと、混乱を招きます。そこで、表紙に日付けを要求しました。

企業がやっている物でさえ、このような事態が起こります。プロだから、特別だなんて事はありません。PCのスキルは千差万別で、みんな、工夫しながらやっています。