こんにちは。

今日はオンラインレッスンについてです

2月の末から新型コロナウィルスの影響で在宅の要請が出て。
3月から7月まであった本番は全てキャンセル。
レッスンも今はお休みをしている状態です。

そんな中ですが、4月の初旬からオンラインレッスンを始めています。

何度かやってみて良かった事、気になる点など忘備録も兼ねて記事にします

検討したアプリ

LINE
FaceTime
Skype

上の中からチョイス。
普段からレッスンをしている生徒さんだったので、LINEを使用しました。
新規の生徒さんなどの時はSkypeを使おうかと思います。

環境はこんな感じです

私はスマートホンを使ってオンラインレッスンをしています。

zoomのマイクを持っているので、それをつけてみましたが、LINEでは使えず😭
仕方ないのでマイクを付けずそのままイヤホンを刺して使っています。




レッスン中はこの様にみえてます。
生徒さんにもヘッドホンつけて貰ってます!
その方がお互い音に集中出来て良い感じ照れ


🙆‍♀️良かった事
・思ったよりも簡単に始められた。お互いにスマホがあるとお手軽に始められる。
・定期的にレッスンをする事によってモチベーションが保てる
学生の子達は特に学校も休校中で部活も無い、更に新学期。今、どんな事をしてどんな練習を重ねるか、レッスンを通して知ることが出来る。
・思いの外指の動き、吹き方などチェック出来る。
・家を出なくて良い。
今の時期は何よりも大切です。

🤷‍♀️注意・ここは困る
・時差。
一緒に吹けない。タイミングがずれる。相手のメトロノームに合わせて吹くと相手には確実にズレて聞こえている。
・音
これは、マイクなどで改善され得る事柄かと思います。だけど、この期間の為に生徒さんにマイクを買って貰うのは現実的では無いかなぁ。
音割れ、メトロノームを掛けながら吹くと勝手にクラの音が小さくなる、など問題点もあります。
音楽のニュアンスは集中して聞いていても伝わりづらい事もあります。
・相手が演奏している時には基本的に待つ。被せて歌うとかあんまり出来ない

🙋‍♀️工夫する事
・いつもは先生と生徒が同じ楽譜を見ている(ウチはそうです)けれども、其々の楽譜を見ている為話し方に気をつける。
・生徒さんが始める前にどこの場所〜何処まで演奏すると伝える。
基本的に一方通行を交互にするイメージです。
・視覚以上に耳への集中が必要。
パッセージやスケールのチェックなど特に良いです。
・生徒さんも自宅の為レッスン時間帯に気をつける(音出し時間は各家庭で違いますもの)

オンラインレッスンの為いつもより時間を短縮して行っています。(いつも1時間の所オンラインは40分)

ザックリと思った事をまとめてみました。
まだまだ気になる事、気づいた事があれば追記したいと思います。

何よりも今は元気そうな生徒さん達のお顔を見られるのが何よりもホッとします😊

今は学校も部活もお休み。
思うように楽器が吹けなくて焦ってしまう方もいるかもしれません。
もしも、お家で少しでも楽器を触れる時間があれば吹いてみると良いかもしれませんね。
こんな時だからこそ楽器がより愛おしく感じられるかも…
でも、楽器が全く吹けないお家もあると思います。
これだけオンラインレッスンの記事を書いておいてナンですが😅

楽器を吹けない事を気に病み過ぎないで下さいね💦
今は何よりも無事に毎日を過ごしていく事が大切だと思います。元気でいられればこそ、また楽器を吹ける喜び、皆んなと合奏をする楽しさを味わう事が出来るのですから‼︎

自分の出来る範囲の事で良いのです。
工夫して、家での時間を過ごしましょうね!

↓下の曲は今日多重録画した演奏です😊
この曲凄く好きで💦
1人で4人分演奏するのは面白かったけど、仲間と一緒に演奏もしたいなぁ