ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ





今回は、埼玉県日高市にある彼岸花の群生地で有名な巾着田周辺を散策してきました♪




いつもは日和田山のクライミングゲレンデ🧗‍♂️に行くために訪れるだけのことが多いので、いままでスルーしていた場所にも立ち寄って来ました。




この巾着田の周辺は高麗郷と呼ばれ、古くは朝鮮半島からの渡来人が集められた地域で、高麗に関係した文化が息づいています。




西武池袋線高麗駅を降りて、国道299号を渡り少しあるくと、台の高札場跡があります👇


江戸時代、幕府からの覚書や法度を板札に書き、掲げたものですね。




のどかな農道を進むと、水天と掘られた石塔があります👇





天保時代に繰り返された飢饉や水害などの天災を鎮めるために台村の人たちが建てたと書いてあります。





高麗川にかかる鹿台橋を渡り、セブンイレブンを過ぎてすぐに長寿寺があり、紅梅が見事だったので撮ってみました。





あ〜もう梅の季節なんですねー


そういえば、今日本各地で梅まつりが開催されていますね。この辺で有名なのは越生の梅林。梅まつり開催中ですね。






高麗郷古民家にやってきました👇





石垣の上には菜の花が咲いて春を感じます♪





緋もうせんが敷いてあり、どこを歩けばいいのか考えていたら、上を歩いて下さいと書いてありました😅





2/18(土)から3/12(日)まで雛人形と吊るし雛の展示を行うそうです🎎



こちらは100年前の雛人形👇









雛人形を堪能した後は、巾着田へ行ってみます。





巾着田には佐島牧場という牧場があるのですよ🐴




この日はポニーが運動場に出ていました😄

それにしても、動物って見てて飽きないなぁ♪





あいあい橋を渡って行くと、高麗郷の民族博物館があるので行ってみます👇




表に出てきました。

この博物館は入場無料でした🙌




入り口のあるこの石碑はなんだろう? 

ろくだ はし??


博物館の方に石碑のことを伺うと、石には「ろくだいばし」と書いてあり、今県道15号に架かる橋の名前が鹿台橋なんですが、昔は鹿台橋から見られる堰のところが渡れていて、そのたもとにこの石碑があったそうです、





博物館の2階から見る巾着田👇

展示内容は、高麗郷の歴史と昔の生活用具でした。



 

この後も高麗郷をぶらぶら歩いたので、そこで出会った早春の花々を撮ったのでアップします。





厳島神社⛩ちかくのロウバイ👇

ロウバイは今が最盛期ですね。





白梅は紅梅より開花が遅いのですね。







畑にたくさんの福寿草が咲いていました♪



福寿草見られてうれしい〜🥰






国道を隔てて見た紫色の群生👇


なんだろう?

ホトケノザが盛んに咲いていたら、ホトケノザの群生地かなぁ?

それともレンゲ?

いやいや、レンゲとは様子が違うよなぁ…

なんて思いながら帰路につきました。






以前この近辺の日和田山などを訪れたブログをリブログしてみました👇






ご訪問いただき、ありがとうございます😊

それでは👋