IMG_5247.jpg

今回の福山入りは、福山藩初代藩主水野勝成公、そして
神功皇后とのご縁であることがわかったのですが
まずは、鞆の浦に入る前に、ここ、福山八幡宮を訪れました。

IMG_5223.jpg

東西に同じ入り口がふたつ並んでいます。

八幡宮というだけあって、ご祭神は、福山八幡宮後由緒によると

御名 應神天皇

   譽 田 別 尊(ほんだわけのみこと) 
  
御名 比売大神

   多紀理毘賣命(たぎりびめのみこと)
   市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)   宗像三女神
   多岐津比賣命(たぎつひめのみこと)

御名 神功皇后 

   息長帶比賣命(おきながたらしひめのみこと) 應神天皇御母君

とあります。

IMG_5227.jpg

東御宮は延広(のぶひろ)八幡宮、西御宮は野上(のがみ)八幡宮と呼ばれ、
以前はふたつの宮であったものがここに合祀され「福山八幡宮」となり
備後福山総鎮守とされています。

最近、西御宮は葺き替えがされ、大変美しい佇まいを見せていました。

IMG_5243.jpg

西御宮のさらに奥には聡敏神社(そうびんじんじゃ)があり、
ここは、福山藩初代藩主、水野勝成公が祀られています。

「聡明」で「俊敏」、いかに水野公が優れた殿様であったかを
物語る社名ですね。

本殿の真後ろにある一本松が、なんだかお殿様のちょんまげみたいです。

不思議と大自然というのはこういう風になるんです。

IMG_5246.jpg

ここではまだそれほど深い縁(えにし)を感じなっかのですが
この後、水野勝成公との深いご縁を知ることになります。

では、今日はこの辺で。


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。 <(_ _*)>


ブログランキング・にほんブログ村へ
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
人生好転なら人生光転メソッド。http://jinseikouten.jp/