今日から新年度ですねウインク

 

 

新年度を記念して(?)壮大な独り言ですウインク

ずっと書こうと思ってて、うまく書けそうになくて、と思ってた事を書いてみます。

なので、やっぱりうまく書けないかもしれませんがあせる

 

 

 

一昨年くらいから、なんとなく自分に違和感を感じるようになりました。

いろいろ友人とのトラブルやらなんやらで、少し自分が変わったのかもしれません。

 

 

いや、もともと違和感あったのに、流されてしまってきていた事に気が付いたという感じが近いです。

 

 

 

それはなにかというと、自分がシングルマザー、未亡人、であるということ。

 

 

 

実際、シングルだし、マザーだし、夫に先立たれたので事実なんですけれど・・・・。

 

 

 

自分が未亡人だから、「頑張らなきゃいけない」

シングルマザーだから、「一人でちゃんと子育てしなければいけない」

みたいな感覚がずっと心のどこかにあったのだと思います。

 

 

 

でも、ほんとは、

未亡人だからなに?

シングルマザーだからってなに?

って思っていたのです。

 

シングルでもそうじゃなくても、やっていかなければならない事は同じだと思うから。

 

 

なので、自分をシングルマザーと表現することにずっと違和感がありました。

 

だって、だからなに?って思ってしまう自分がいたから。

 

 

 

 

そして、だからなに??って思う自分がどんどん大きくなって・・・

 

ついには、もう、未亡人とかシングルマザーをやめたいと思うようになりました。

(ちょっと変な表現でスミマセン)

 

 

私がシングルであろうと、なかろうと、どっちでもいいって思っちゃったんですキョロキョロ

未亡人とか悲壮感があって、余計に「頑張ってる私」っぽい気がして・・・。

モヤモヤするというか、なんか飽きちゃった感じに近いです。

 

そんなことよりも、私は私だし、

 

 

「ただの成人女性。あ、子供いますけどね」っていう感覚。

 

 

 

もう、違和感がすごくなってしまったので、

勝手に未亡人とシングルマザーを辞めました。

もう、ほんと、私が勝手に思ってることなんですけども。

 

 

 

夫が亡くなってから、子供の事もあまり子供と思わなくなって、

一緒に協力して暮らすゆかいな仲間たちみたいな感覚になっています。

(こう思うに至ってもいろいろあったのですが、またいつか書けたらいいな)

 

ゆかいな仲間たち相手なので、頑張らなきゃって思う必要があまりなくなってしまったからかもしれませんね。

もちろん、良くない事があれば叱りますが・・・。人生の先輩としてひらめき電球

 

 

なので、自己紹介などにもシングルって入れてません。

 

 

 

 

あ、決して「私の心の中にはまだ夫は生きてるの、だからシングルじゃないのドキドキ」なんて健気な事は一ミリも思ってませんよ?笑い泣き

 

 

 

 

 

やっぱり、なんだかまとまりのない文になってしまいましたゲラゲラ

 

 

 

決して、シングルで頑張られている方々にどうこうという事ではなくて、ただの私の勝手な考え方ですのでご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございますウインク

ぜひまた来てくださいねラブラブラブラブラブラブ