忘れないうちにバンクーバー | 私と旅、子育て終盤 バンコク暮らし中

私と旅、子育て終盤 バンコク暮らし中

元ファイナンシャルプランナーで元スタバ店員
バンコクでゆるりと駐妻生活中。

さて忘れないうちに続き・・・

 

午前中にベガスからバンクーバーへ移動。

 

立派なコンベンションセンターがあるバンクーバー。コンベンションが多い。

私が行った時期も重なっていたようで手頃なホテルがない真顔

そして、共同バスルームが多い・・・一人旅ならまだしも次男連れては無理だしネットでウロウロホテル探しをして見つけたホテル。

 

大きな通り沿いにはあるが向いはクラブヘッドフォン

夜中すっげーうるさい滝汗

 

が、シャワーは使いやすく流れもよいのでベガスのホテルより快適爆  笑

 

私、クラブ世代なのであの騒音も心地よく結果セーフでした。次男も気にせず寝ていたわグラサン

 

さて、到着後すぐにランチをしにマーケットに行ってみました。

フロントの人にバス何番に乗ればいい?っと聞いたら子どもいるならアクアバス乗ってみたら喜ぶんじゃない?と水上バスのバス停を教えてもらってパブリックマーケットへ。

 

 

フィッシュ&チップスとクラムチャウダーのポットパイでランチ。

普通に美味しいけど、意外とお高め。

 

小さい店がたくさんあって面白かったニコニコ

 

帰りはバスでカナダプレイスまで行ってしまおうと思って、いくらかもしらずにバスに乗ってお釣りが出ないことは知っていたので、釣りはいらね~と思って5ドル札を出すとコインしか使えないとびっくり←調べとけって話

 

しかたなくどこか店で崩そうとバスを降りようとしたら「Don't worry!」と。

なんと無料で乗せてくれた笑い泣きお兄さんNice guyデレデレ

 

っということで無事にカナダプレイス。

 

景色よしキラキラ

水上飛行機の離着水がおもしろい。

 

カナダプレイスの最寄の駅のカスタマーセンターでコンパスカードをゲット。スイカみたいなものですね。

大人用は自販で買えるけど、子ども用はカスタマーセンターしか買えないみたい。

 

小銭用意しないとバス乗れないから~ねー

デポジット1人6ドル。カード返したら返ってくるけど、平日しか返せないのに帰国日が日曜なので返せないけど小銭を気にしてたくないから必要経費。

っと思いきや。案外バンクーバー内徒歩で観光できるかもキョロキョロ

まあ、旅には無駄もつきものです。

 

3日間とも夜はホテル近くのイエールタウンで地元の人が集まるレストランをっと探したお店。

1日目 フライングピッグ

2日目 ロドニーズオイスターハウス

3日目 ザ ケグ

 

ケグ以外は予約してませんでしたが早めに入店したので待たずに入れました。

出るころには行列びっくり

 

どのお店もワインも食事も美味しかったラブラブお勧め!

 

ロドニーズオイスターハウスのスタッフ素敵だったラブ

次男には「おお!フレンド!スペシャルドリンク持ってきてあげるからちょっと待ってて!」とドリンクサービスカクテル

あまり、子どもが来る店ではないのかもしれないけどあせる

 

ケグのスタッフもトゥルーブラッドのエリック(アレクサンダー・スカルスガルドね)みたいでラブ

 

色々と楽しい食事でした(笑)

 

吊り橋渡ったり・・・

  

 

ホットチョコレートがリスに狙われたりほっこり

 

公園をサイクリングしたり・・・

 

朝からカフェによって、お散歩。

 

 

 

 

まったり過ごしたバンクーバーでしたニコニコルンルン

 

が、裏バンクーバーもキョロキョロ

私たちが帰国した数日後には大麻が合法に。

ジョイントを吸っている人はすでにたくさんいるように感じましたうーん

合法になってもタバコと一緒で吸わない人は吸わないからあまり変わらないのかな。

運転とかどうなんだろうね~

道端でパイポとか吸われてたら怖いなガーン

 

そして地価がベラボーに高いのもあってかホームレスも多い。

外国のホームレスって積極的ですよね!?

次男は話しかけられることに驚いて何って言ってるの?っと聞くので、「コインをちょうだいって」っと答えると断っている私を見るとなんであげないんだと。

だって・・・キリがない!

 

元彼(アメリカ人)が毎回お店の前にいるホームレスにポケットのコインをすべて渡していたのを思い出した汗積極的にコミュニケーション取ってるわけではないけれど、家のまわり数カ所のマートの前にいるホームレスはもう顔なじみ滝汗毎日小銭スッカラカンよぶー

 

バンクーバーもチャイナタウンのまわりは立ってる人より寝転んでる人の方が多いかもってぐらいポーン

 

ってどこでも治安が悪い地域はありますね。

 

けれども、全体的にとっても美しい国でフレンドリーで親切なカナディアンニコニコ

アジア人にも容赦のない英語でガンガン話しかけてきてくれます爆  笑

わかっていたけど私の英語力やばいえーん

とりあえず言ってることはわかるが、もう楽しくコミュニケーション取れるレベルにないわ~

 

カナダ、また戻ってこれますようにもみじ

 

そして、11月は2度も鹿児島~

10月は1度も長男に会っておりません笑い泣き

こんなに会わないのはじめてかも。←鹿児島より外国を・・・悪い母でねぇ・・・ねー

 

帰国早々にテスト悪かった~という残念なお知らせはいただきましたゲッソリ

1度のテストぐらいで人生は変わらぬ真顔っと言いたいとこですが、やっぱりがんばって~笑い泣き