遅くなりましたが…
2021年初のブログなので…
今年もよろしくお願いいたします。


娘ちゃん、4月から小学2年生チューリップ 
2年生のクラスをどうするか、まだ結論が出ていませんショボーン
悩んでいますタラー

1年生は自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍。
当初は『2年生から普通学級に変更予定。』のはずで考えていたのですが…

・入学して早々のコロナ休校ガーン 
クラスがまとまっていない状態で休校になったので、再開したらヤバいぞ…と思っていたら、大当たりアセアセ

・1年生の普通学級、どのクラスも授業妨害をする男子が数名いる状態アセアセ
娘ちゃん、交流学級の主犯男子2名(違う幼稚園出身)に関しては
「2年生、同じクラスになりたくないですショボーン
と、言っていますショボーン
(※ 娘ちゃんはお友達の悪い所は言わない、平和主義タイプ。その娘ちゃんが私に言うという事は、かなり我慢していると思います。)
私も昨年11月の学校訪問で主犯男子2名は確認済み。

最近、それに加えて…
・隣のクラスの担任が病んで休職中えーん
1年生のもう一つのクラスのママ友情報ですが、交流学級以上にヤバい事になっています。
優しい男性の先生なので、とても心配です アセアセ
(現在は校長先生や教頭先生が授業をし、アシスタントが1~2人入っています。体育は学年全体で行っています。)

という状態。
1年生の普通学級、なかなかな状態なんですよね…ショボーンアセアセ

一方、支援学級は落ち着いた雰囲気。 
人数が少ないですし、今年度の自閉症クラスは高学年男子2名&1年生女子2名。
3月で一人卒業し、来年度は1年生男子が加わる予定です。
低学年の割合が増えるので、自閉症クラスの雰囲気は少し変わるかも…?


娘ちゃん、支援学級も交流学級も楽しそうに過ごしていますニコニコ
勉強面の内容は交流学級でも殆ど問題無し。
今年度はコロナで変更になったため、本来なら支援学級で勉強するはずだった国語と算数は交流学級で受けています。 
交流学級の授業は手を挙げたりして、積極的に参加しています。
(国語と算数は公文で先取りしているため。)

問題があるとすれば、字が雑すぎるもやもや
個々の関わりで課題がある。
運動面の不器用さがあり、特に縄跳びではそれが目立つ。 

フォローしてもらう場面は小学校入学時と比較して少なくなり、普通学級でやっていける力は付きつつあります。
しかし、発達障害でも『難しい立場(=グレーゾーン)』にいる、娘ちゃん女の子
「どのクラスで過ごせば良いのだろうか?」と、小学校入学時と同じように、クラスに悩む訳です。

・当初の予定通り、2年生から普通学級にするか?←娘ちゃんの希望。
・支援学級にもう1年在籍して、3年生から普通学級にするか?←支援学級担任が勧めている。

娘ちゃんの希望は「2年生から普通学級」です。
私達夫婦は「娘ちゃんの希望を尊重したいけど、学校訪問で見た交流学級の様子から考えたら、支援学級担任の話も分かる。」というのが、現時点の考えです。 
そして、娘ちゃんの場合、支援学級在籍は「ずっと」ではありません。
いずれは普通学級に在籍するための「一時的な支援学級在籍」なので、どこかのタイミングで普通学級に変更する事になっています。 
どうしましょう…ショボーンアセアセ