今日は、ヘナカラーについて


ヘナは、henna(ヘンナ)ともいいミソハギ科の植物です

植物学での名称は、ローソニア イネルミスといいます

へナの主成分はローソニアとタンニン、これらはタンパク質の優れた結合力をもっています

髪の主成分はタンパク質ですから、ヘナは頭皮はもちろん髪にもいいんですね!


当店では、100%天然のヘナを取り扱っております



(名古屋伏見・栄の)美容室tendre(美容院タンドル)のブログ



当店で扱っているヘナは

インドラジャスタン州ソジャトの高品質のヘナを使用しています。

ここのメーカーは、インド人に任せっぱなしではなく必ず管理者が
インドには、少なくとも年に一度は赴き、品質のチェックなどを行っていて

品質を徹底してくれています。


へナの収穫次期は10月から11月


ヘナは、上記の写真のようにキレイな若葉色をしています。
葉一枚の大きさは、1cm程度です。


植物なので、茎も根っこもありますが、

この葉っぱだけを収穫することにより

色がつくのは、葉の部分だけなので、

だからここのヘナは、きちんと染まってくれるのです。


ヘナといっても

色々有ります

葉っぱだけで天日干ししたときにも、不純物が入らないようにしてくれてるのが高品質


たとえば、茎や根っこが混ざっていても、天然100%へナ

(これって、色染まりにくいし、粉の質も見ただけで分かります)

また、根っこについてる砂がついていても、不純物なしって言ってるメーカーがあります。


うそではないって?

でも。。。。

(粉が見ただけで違うんです。勉強するまでは私もわからなかったです)


おわかりですかぁ~?


色々なヘナを触って、試してみて、ようやく見つけたのが太陽と大地のヘナ


そんなに違いがあるのかって、知り合いの美容師さんにまで聞かれますが、

全く違うといってもいいです。

使えば使うほど、実感できる高品質のへナの良さ


★天然100%だからといって、かぶれないわけではないです★

 植物アレルギーのある方は、出来ないことがあります。

 全ての方が出来る、全ての方が出来ないわけではないです。

 


頭皮・髪のトリートメントをする感覚で出来るカラーってそれだけで魅力的ですよねぇ。



明日は、ヘナの色についてのお話をさせていただきます。



美容室tendre 052-212-0727 http://www.tendre.jp

名古屋市中区栄1-16-16伏見1-16-15伏見doビル1階2階