天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ -3ページ目

第1工場 タイムマシーントンネル

第1工場タイムマシーントンネル



昨日はたくさんの子供達が工場見学に来てくれました。



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

子供の頃 僕も同じように 天童木工の工場見学に来ました。



工場に向かうタイムマシーンのような不思議なトンネルも



優しく家具の作り方を教えてくれた「工場のおじさん」も



木を曲げる重厚な機械の 音も 熱気も 褪せる事無く覚えています。



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ


あれから24年。



気が付けば 僕が子供達に教えている 「おじさん」になっていました。



時間空間が巻き戻され 少年時代、僕が天童木工と関わった原点を見たような 



それは不思議で嬉しい感覚でした。



来てくれた 子供達 アリガトウ!



僕は あのとき優しく教えてくれた 「工場のおじさん」みたいになれているかな?



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ


家に帰ってあの時の 日記を探してみよう。



タイムマシーントンネル

地域のできごと。「しゃぼん玉ホリデー」

週末の秋晴れ


夏のような日差しが帰ってきた。  


もう1回 夏。


夏にやり忘れた事を 近所の子供達を集めて やってみる。


それは


ただただ 大きなしゃぼん玉を作ること 


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

三軒隣のケンタロウ少年。


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

子供達と決めたルール : 一番大きなしゃぼん玉が出来た人 ⇒ すごい人。


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

子供達の笑顔は 宝物です。


とびっきりの 幸せは 近くにある


シャボンダマ ホリデイ。

幸運のスツール

幸運のスツール



四葉のクローバーをイメージした「クローバースツール」は


小池智子さんによるデザイン。


愛くるしいフォルムと、スタッキングできるコンパクトなサイズが人気です。



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ


ということで


久しぶりに 四葉のクローバーを探しに出たら・・・・・。



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ


2つも見つかった 四葉。



いいこと ありそうな 週末です。



みなさん 良い週末を。



天童木工ショールームは土曜日もオープンしております。



クローバースツールはこちら

山形のできごと。「鈴なりの果実」

地域のできごと。「鈴なりの果実」




連日の猛暑でしたが、葡萄にとっては幸いだったようです。



現在、近所の葡萄園は、甘く清々しい香りに包まれております。



今年は「葡萄の当たり年」とのこと。


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

ワインの仕込みも始まりましたので、近所のワイナリーをのぞいてきました。



甘酸っぱい空気と 素敵な笑顔に満ち溢れた工房。



自然の恵みに,心から感謝しながら働いている光景は 



見ているだけで幸せな気分になります。


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

樽に詰め込み、しばし地下の貯蔵庫で熟成。



完成の頃、また、みなさんの笑顔に会い行きます。


天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

工場にある木材を使って木製ワインラックを作りました。



ボトルを差し込むだけで、支えが無くても斜め45度で自立します。



内容は後ほどお伝えします。

オーダーメイド

現在、工場はイスもオーダーメイドの特大テーブルも、たいへん忙しく


製作スペースを確保するのが困難なほど 工場は家具であふれています。


我々の手仕事に一切の妥協はありません。


「作れないモノはない」


そんな職人達が 集まった場所。



今日も朝から 美しい家具の 仕上にかかっています。



天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ 天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ
天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ 天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ
天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ