白い季節 | 天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

白い季節

一段と寒くなりました。


もう直ぐ 平地でも雪が降りそうな気配です。




日本には100近い雪の呼び名があるそうです。


初雪 粉雪 淡雪 玉雪 牡丹雪 綿帽子 ささめ雪 白雪 なごり雪・・・・


「風」や「雨」や「色」などには 日本人独特の風情を感じる表現が数多くあります。


一度 ちゃんと調べてみようと思います。忘れられた、素敵な呼び名が沢山あるはずです。




↓下の写真は本社屋上から眺める「月山」。


すでに美しい雪化粧をしております。


ここは雄大な「月山」が一望できるショールームスタッフのお気に入りの場所。
天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

標高1984m。 名峰「月山」


そういえば 今年の夏(8月)に山頂付近まで登った事を思い出しました。


下界は“うだるような猛暑”だというのに 山頂付近にはまだ雪が残っており


アルペンチームがスキーの猛特訓をしておりました。 


自然というのは不可思議なものです。


                           ↓8月の猛暑なのに 山頂付近に残る雪。
天童木工 本社ショールーム店長による天童木工公式ブログ

「月山」は山形県の中央に位置し 他県にまたがらない山形のシンボル的な山です。


この雪解け水が 近隣の田畑を潤し 米や酒を美味しくするのだと昔から信じられております。


今日も雄大な月山の恵みに感謝。




私事ですが、今年から新しいウィンタースポーツを始める事にしました。


去年あたりから日本でも競技が行なわれるようになったスポーツだそうです。


詳しくはゲレンデから報告したいと思います。   ヒントは“ソリ“です。ソリ。



白い季節が待ち遠しいです。