石橋貴明(とんねるず)の「田舎もんだと思われるから」を考察する。 | 世界の中心で人間以外が叫ぶ

世界の中心で人間以外が叫ぶ

お笑い芸人などの一発ギャグや決まり文句について考察しています。

石橋貴明(とんねるず)

使っているフレーズの

1つとして知られているのが

田舎もんだと思われるから」であり

「静かにして、田舎もんだと思われるから」

などの形で用い、地方に住む人が

都会に来て、そのスケールの大きさに

思わず感嘆する様を描いているのでしょうが

どこまでの範囲を言っているのかが分かりにくいものの

人によっては、不快となってしまうフレーズに

成り得る可能性も秘めています。

 

しかしながら、石橋に関しても

出身地が「東京都」という

「田舎」というカテゴリからは

最も遠い場所ではありますが

正確な位置は分からないものの

「板橋区成増」というのが、果たして

どうなのかという疑問の余地は挟まれています。

 

最近であれば、自身のYoutubeチャンネルでも

共演も果たしている、山形県出身で

東京に上京してきた

マッコイ斎藤に対しての当たりが強く

「おっきい声出さないで、飛沫が飛ぶから」

と言った後に、それで抑えればいいものを

「飛沫が飛ぶし、田舎の人だと

思われちゃうから」と加え

笑いどころをわざわざ増やしていくスタイルで

煽っていくのでした。

 

「みなさん、知ってます?

マッコイ斎藤は、昔バンド組んでたんですよ。

えっと、『鍬とモンペ』だっけ?」とボケ

「かっこわりぃなあ、そのバンド名」とツッコんでも

「『BAD BOYS(マッコイ斎藤が

山形県で組んでいた、BOOWYのコピーバンド)』じゃ

明らかに田舎もんでしょ、それじゃあ。

そんなバンド名」と何をしても

「田舎もの」を絡めていくのです。

 

しかしながら、バラエティ番組

「とんねるずのみなさんのおかげでした(現在終了)」で

マッコイを総合演出に推薦した理由として

石橋は、「空振りを恐れずに、打席に立てる」

良く言う『田舎もんパワー』ですよ

と語っており、必ずしも(?)

悪い意味で使っているようでもないようです。

 

他にも、ロープウェイの

横浜エアーキャビンに乗る前に

一緒に行っていた、ノッチ(デンジャラス)の妻と

石田たくみ(カミナリ)の母のチケットを買う際

「田舎もん2人に、

東京都民1人(石橋)で」と注文。

たくみの母も負けじと

「何で、田舎もんって言うの?」

「謝ってください」

「美人2枚って言えばいいじゃん」

と、芸人顔負けにツッコむのでした。