川上百理子 個展『しあわせはいまここ 2』 | 平井部

平井部

平井和正愛好部

神社仏閣巡りレポ
& ほめほめ雑記

12月9日、神戸六甲のサラ・シャンティで開催されてます川上百理子さんの個展『しあわせはいまここ 2』を観賞してきました🌟

 

 

 

 

 

 

 

会場入りすると、さっそく百理子さんがほっこりオーラで迎えて下さって、お話しして和ませてもらいました😊

 

展示はもう素晴らしかった✨

 

会場内をざっと見回すだけでも、絵のフォースひしひしと感じます。

 

 

 

 

 

切り絵の割合がかなり増えていて、しかも大作がたくさん。

 

去年はこの個展が開催されずに、ちょっと心配していたんですが、これはそれくらい時間かかるよなと納得してしまうほど、どれも細やかに創り込まれています。

 

 

切り絵のほとんどが森の情景が描かれていて、それが横並びに配置されることで、エナジーの波ができているように感じます。樹皮の一枚一枚まで描き込まれた大樹が、エナジーの流れそのものに見えるんです。

 

 

世界を繋ぐように、森の間で笑顔を見せる『水の天使』さんが、すごく愛らしかった💕

 

特に女神さまを想定することなく、描きたくなったから描いた……ということですが、六甲という場所だけに、瀬織津姫さま🌈を想起してしまいます。

 

花冠をつけて、穏やかに微笑む天使さん✨✨

 

水のフォースたゆたう周囲には蓮の花が咲いて、そして可憐な蝶々の羽🦋を広げている…。

 

この「蝶」のシンボルは、他の切り絵でも所々に見ることができます。

 

 

 

そしてクライマックスは大作『永遠に変わり続ける今』✨

 

この神々しい象🐘さんは、もう✨神象✨ですね。

 

白紙の切り絵の、バックにラメ入りの金紙が使われていて、観る角度を変えるごとに印象も変わって、繊細な美しさが胸に迫る。視覚だけでは分からない、世界の真相を見せてもらってるみたい。

 

 

 

愛らしいスピリット・ベアさんと象さんの新作も見応えあって、モノトーンの切り絵とのバランスも絶妙。

 

もう会場がお寺さんみたいに神々しいくらいに整っていて、美しい仏像を拝んだ時みたいな感動を味わってました。

 

 

いやあ、川上百理子、すごいとこまでいっちゃってました‼️

 

 

 

🐘🐘🐘

 

個展の詳細は、川上さんのブログ参照。

 

 

 

 

 

今回の新作が使用されているという、来年のカレンダーは、会場でも買えますし、きれいねっとさんのサイトからも買えます。こちらもリンクしておきます♪

 

 

 

 

 

 

🐘🐘🐘

 

 

一度会場を抜けて、近くの八幡さまにお参りしておりましたら、空の雲が動いていてとても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

個展は13日まで開催されます✨

 

入場無料です。

 

お心に留まった方はぜひぜひ😊