明けましておめでとうございま〜す
今日は早起きしてお餅を食べてから、初日の出を拝みに。
ギリギリ零下くらいのキンと冷えた大気の中、昇ってくるお日様は鮮烈でした
ライトボディに染み込んだ。
今日はほぼ一日曇り空でしたので、ご来光を拝め他のは幸運でした💕
例年、元日は近場の神社にご挨拶して、家でゆっくりが基本なのですが、9:30から佐久奈度神社で例祭があるという情報をふと目にして、行ってみることに。見てしまったのは行けってことですよね
瀬田川沿いの佐久奈度までは、1時間もかからないちょうど良いドライブコース。樹々にまだ残っている昨日までの雪が、朝日に照らされて蒸気を発してる情景が、幻想的でとても綺麗でした。
元日の佐久奈度神社。光と凛烈な空気に満ちてました
お参りを済ませて、御朱印を頂いてゆっくりしてると、太鼓が鳴らされて、例祭の始まり。
御神職が唱える祝詞を聴きながら、御祭神の瀬織津姫さまに意識をあわせてました。
すっごく心地良い時間で、元日の佐久奈度詣で、恒例にしようかと思ったくらい
あ、社務所に炭治郎さんが居て、写真撮らせてもらいました
御朱印
帰宅してお節とお雑煮を頂いてから、自転車で地域のいくつかの神社にご挨拶 ジョージ・ハリスンの"MY SWEET LORD"を口ずさみつつ。
くじけそうな寒気ですが、居ながらにして東北並みの冷気を感じられてラッキーだと思うようにしてます
いろいろなことを感じることができた元日。
なるべき自分を胸に描いて、誓いを立ててきました